15日、鎌倉まで行く用事があった。行きのタクシーのドライバーが若い娘で、本日は縁起が良い、と思ったら、車中にスマホを落としたらしい。最近WiFiが繋がらず、スマホは普通に使えたので、まぁいいか、と何でもやっていたので、ブログの更新も滞った。結果、私が一人室内で腐敗しているのではないか、と生存確認に来た知り合いもいた。携帯ショップの無愛想な娘から、腹の立つことばかりだが、無くしてパスワードを忘れた私が悪い。スマホは出て来ず。おかげでメールは使えない。使えたとしても12日後だという。ならばWi-Fiを復旧してパソコンでと思うが、同じ設定を使っていると不都合が起きるとかで、ネットには出来るだけ繋げないで欲しい、という。 ところで鎌倉への電車内、モニターの広告で横尾忠則さんの『寒山百特展』の宣伝を眺め、世の中何が起きたっておかしくないな、と奇妙な気分で眺めた。おかげで寒山拾得の認知度が盛大に上がった。少なくとも〝何で今時、寒山拾得?という輩は、拾得のホウキで一掃されたことだろう。 たまたまブログにはアクセスできたが、電話番号はわからないし、メールも不通だが、ショートメールは届きますので生存確認はそちらで。