令和612月大規模災害からの復興を考えるⅠ(1214)

◇東日本大震災から13年と9カ月

➀福島県双葉町

●平成23年の東北地方太平洋沖地震の津波により東京電力福島第一原子力発電所事故が起こり、一部を除いて帰還困難区域に設定され、全町民が町外に避難しました。

●令和4830日から特定復興再生拠点区域で避難指示が解除され、住民の帰還が始まりました。双葉駅西側地区 公営住宅プロジェクト

 

②宮城県東松島市

●平成23年の東北地方太平洋沖地震の津波により甚大な被害を受けました。

●平成275 月 震災で被害を受けたJR仙石線陸前小野駅-高城町間および野蒜駅・東名駅の駅舎が野蒜北部丘陵の高台へ移転新設し、全線で運行を再開しました。

●平成2810月 旧JR野蒜駅舎を改修し「東松島市震災復興伝承館」がオープン

●令和61127日、三陸沿岸道路上り線矢本パーキングエリアの隣接地に、「道の駅東松島」が開業しました。