新装  大田区議会だより(令和6612)

◎令和655日から、新たな「大田区議会だより」

◎令和61定号を始め、大田区議会だよりは下記から

https://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/gikai_koho/kugikai_dayori/index.html


令和6年第1回定例会代表質問と答弁の概要 須藤英児(令和6226)

Ⅰ大田区のシティープロモーションについて

●大田区内には42も駅があり、駅を中心として発展してきた大田区のまちづくりを大田区の魅力と捉えシティープロモーションに繋げるべき。 区の考えを伺う。

区長答弁

〇日本の鉄道開通4年後に、大森駅は開設され、エドワード・シルベスター・モースによって大森駅付近で大森貝塚が発見された。鉄道と魅力あるまちづくりとは一体の関係であると考える。大田区の鉄道沿線のまちづくりをシティプロモーションの一つととらえ、訪れたい・住みたいまちとなるよう取り組んでいく。

Ⅱ大森駅西口都市計画について

●あと3年後には150周年を迎える大森貝塚などの共通の歴史的資源を持つ、品川区の方々の協力が不可欠と考える。大森駅周辺で住み暮らす方々、働く方々などが「安全」で「文化」を感じ、「賑わいのある街」にするための「まちづくり」を進めるべき。区の考えを伺う。

区長答弁

〇区は、東京都と連携し、交通の安全、防災や防犯対策の観点にも配慮した、安全・安心なまちづくりに取り組んでいく。大森駅周辺の貝塚の碑をはじめ、馬込文士村や郷土博物館など、歴史的な資源を後世に継承し大森地域の特性を最大限に活かしながら、賑わいと魅力のあるまちづくりに取り組んでいく。

Ⅲ交通安全について

●大田区の交通安全対策を伺う。

区長答弁

〇大田区交通安全計画に掲げる目標の実現に向けて、多様な交通安全施策の推進を図っていく。

Ⅳ富士山噴火対策など、地震・風水害以外の災害対策強化について

●今年は関東大震災から101年目の年、富士山噴火対策など、地震・風水害以外の災害対策強化もすべきと考える。区の考えを伺う。

区長答弁

〇富士山噴火時の降灰対策については、在宅避難を継続するための安定的な物資の供給が、重要になる。優先除灰道路を早期に啓開し、物流を確保する。大田区の地理的特性に鑑み、地震や風水害をはじめ、富士山噴火、大規模事故等あらゆる災害に備える必要があるが、いかなる災害も応急対策の基本は同じで災害の特性や規模に応じて、対策の重点を変化させる。想定される最大規模の災害に対応できる危機管理体制を基準とし、災害の特性や規模に応じて、柔軟に個別対策の重点をシフトできる体制を構築している。

Ⅴ令和島など大田区内人工島の今後の展望について

●令和島をはじめ、可能性を多く秘めた人工島に対する大田区の今後の展望を伺う。

区長答弁

〇令和島は次世代の港湾物流機能の導入として再生可能エネルギーを利活用した先端テクノロジーの実装の場とすることを重点プロジェクトの一つに掲げている。空港臨海部の強みである各島々の地域特性を相互に発揮しながら「空港臨海部グランドビジョン 2 0 4 0」に基づいたまちづくりを進める。

Ⅵ地産地消を考えた学校給食について。

●大田区や都内で生産された農産物を採用するべきと考える。学校給食を通した食育について伺う。

教育長答弁

〇東京都内で生産された新鮮な農産物を多くの学校で積極的に活用している。自然の恵みや生産者への感謝の気持ちがはぐくまれるよう、給食を通じたさらなる食育の推進に取り組んでいく。

Ⅶ 米や米粉を使用した学校給食について。

●区立小中学校の給食の主食において、国内で調達でき、アレルギー症状対策にも有効な、米や米粉を使用した給食の割合をもっと増やすべきと考えます。区の考えを伺う。

教育長答弁

〇引き続き、パンや麺類などの主食も採り入れながら、伝統的な食生活の根幹である米食の大切さを十分踏まえ、現行の標準食品構成に基づき、米中心の主食構成により、豊かな食育を推進していく。

以上で質問は終わりです。

 

Ⅰ本会議での代表質問(226)動画

https://www.youtube.com/watch?v=4LIQ0x7QMpM

 

大田区のシティープロモーションについて

大森駅西口都市計画について

交通安全について

富士山噴火対策など

令和島など大田区内人工島について

地産地消を考えた学校給食について

米粉や米を使用した学校給食について

Ⅱ予算特別委員会

◇款別総務費(国民保護について(令和638)動画

https://www.youtube.com/watch?v=2--jN0r1mUE

 

◇締めくくり総括(令和6321)動画

https://www.youtube.com/watch?v=EkBi6M1Gn2s

 

国民保護(テロ攻撃等)について 

②マンション防災について

③被災後の生活再建について

④災害ごみについて

●まちづくりや福祉、地域産業、衛生、環境、教育など、様々な議員から多岐に渡る意見や提案が出され、行政からの回答を聴くことが出来ました。