令和4年619日の石川県能登地方の地震(マグニチュード5.4、珠洲市震度6)から703(令和6519)

◇令和6517

〇地域の方の案内で珠洲市健康増進センターにて情報交換、能登町(松波・松浦)の現状確認。


 


 

〇珠洲市の方々7人と災害ケースマネージメントにかかわる方々(津久井弁護士、YNF江崎代表、みつばち隊員3)と共に情報交換。

◇令和6518

〇地域の方と緑丘中学校の給水所にて取水活動。

〇珠洲市役所にて伊藤つばさ議員、市議会議員3(熊本市・久留米市・尾道市)と合流、珠洲市健康増進センターにて情報交換、地域の方の案内で津波被害・液状化被害のあった珠洲市宝立、津波被害・火災害のあった能登町(白丸)、海底隆起した輪島港、輪島朝市通り大規模火災現場(面積50,800㎡、建物300)の確認。、平成19(西暦2007)3月も地震被害の大きかった曹洞宗大本山總持寺の門前町の確認。

〇珠洲市の方々5人と情報交換。


 

◇令和6518

〇珠洲市飯田地区の道路・橋・港湾・建物の状況確認。

〇珠洲市の方々5人輪島市の方1人と情報交換。

〇能登空港の確認。