大田区立学校における新学期の取扱いについて

(平成245日14時25分)

●ギリギリまで、子供達が安全に始業式・入学式ができる方法を模索して下さった、教育員会、小中学校の先生方、感謝いたします。

●今は、文句を言うのではなく、皆で良い案を出す時です。

●皆で安全に学校再開する手段・体制を考えるべきです。

 

◆下記、教育総務部長より

 

大田区立学校における新学期の取扱いについて、お知らせいたしましたが、都内感染者の急増及び区内施設での集団感染の発生等を踏まえ、下記のとおり変更します。

 

1 新学期の対応 

(1)4月6日()から4月24日()までとしていた臨時休業を5月6日(水)まで延長します。

(2)入学式、始業式については、校庭で実施し、可能な限り短時間で行います。

(3)4月7日(火)から4月24日(金)まで予定していた毎日1時間程度の分散登校については、中止とします。

今後は、健康観察と家庭学習の状況を確認のため、週1回程度の登校に変更し、開始時期については、改めて保護者等に通知します。

 

以上、ご理解とご協力賜りますようお願いいたします。

 

令和2年4月5日

教育総務部長  玉川 一二