お天気キャスター依田さんとはねぴょんの「地球温暖化ってなんだ」令和元年615日午前1030分から正午

会場日本工学院専門学校3号館地下1階大講義室

 

大田区出身の依田司氏(テレビ朝日お天気キャスター/気象予報士)による大田区地球温暖化防

止講演会


 

Ⅰ気象・温暖化を考える実験

●雲をつくる実験、体温が下がることを確認する実験。風力発電の実験。二酸化炭素排出を考えさせる体験。

●温暖化になると、豪雨・強い台風が起こりやすくなる。

Ⅱ防災意識を高める

◇平成30西日本豪雨災害時避難勧告・避難指示が出ても9割以上の方が多くが避難しなかった。

●理由は、自分の家は大丈夫と思った。近隣の人が避難していないから自分も避難しない。避難する緊急性を感じなかった

◎避難行動をとり、命を守るために。

思い込みは危険。〇まず、自分から避難する。

警戒レベル3になったら、避難を始める。

 

熱中症対策

エアコンを使う。②こまめな水分補給・休憩

涼しい服装④直射日光を避ける。

 

Ⅳ暑さに強い身体づくり(暑熱順化)

ウオーキング②コップ1杯の牛乳③半身浴などが効果的