市民消火隊活動
場所:南馬込5丁目公園
日時:平成25年1月27日(日)10時から11時
◆本日は消防団団員の方からC型ポンプ操作方法の指導、スタンドパイプ、水利(消火栓・貯水槽)を頂きました。
☆しっかりと常日頃練習を積んだ消防団団員の動きは合理的で無駄がありません。
☆C型ポンプ、スタンドパイプ共に平時から、町内の水利(消火栓・貯水槽)を理解しておくことが有事の迅速な消火活動には欠かせません。
◎大田区内の全町会に配られているスタンドパイプは消火栓から直結して使用でき、B級(消防団)・C級(市民消火隊)・D級(市民消火隊)ポンプ用の3種のホースに対応できる優れものです。しかし、平時に何回も試し、町内の消火栓の位置を理解しておかないと有事に活用することはできません。
することは消防署のポンプはA級、消防団のポンプはB級、市民消火隊のポンプはC級です。火災発生時、ポンプの等級の差は歴然で、より遠くまで大量の水を放水する事ができるポンプの能力の差は、消火力に大きな違いが出ます。