フジロック2011

場所:新潟県湯沢町苗場スキー場

日時:平成23729日から31



すどうえいじのブログ

すどうえいじのブログ


1997年山梨県南都留郡の富士天神山スキー場から始まった国内外200組以上のミュージシャンが揃う日本最大規模の野外音楽イベントである『フジロックフェスティバル』1999年の3回目から会場を新潟県湯沢町苗場スキー場一帯の広大な敷地に移し、今回が15回目の開催となります。

大雨への対応、宿泊場所の確保、不慮のアクシデントへの対応、ゴミの自己管理など、「自分勝手」「他人任せ」ではない、自主・自立・自尊の自己管理を徹底した、音楽を愛する客やアーティスト、スタッフ皆で作るフェスティバルです。治安の良さ客の節度ある態度から、世界の『フジロック』と海外からも高い評価を得ています。



今回のフジロック「今こそエネルギーシフト」を掲げての開催です。

◎原発廃止論が叫ばれ、停止した原発を再開することは難しいのが現状。今後は、安全に核エネルギーと付き合うための技術開発新エネルギーのための技術開発を摸索し続ける必要があります。

安全保障上の観点からも化石燃料に頼らない、長期的に安定した自国での自立した電力供給システムを確立して、企業を守り、企業の海外シフト化、日本の空洞化を防ぎ、雇用を守らなければなりません。

エネルギー政策は長期的な最重要国家戦略として考え、「自由で自立した力強い日本」をつくらなければいけないと強く思います。


すどうえいじのブログ