動物を飼っている方へ。

セントラルド熊

 

 

 

 

 

 

獣医師であるセントラルド熊さんが、2011年3月11日の東日本大震災の際に体験したこと、思ったことを漫画で綴り、ツイッターで発表した作品です。

 

被災した動物はどうなるのか。その時のために備えておくべきことは何か。

残酷な現実と切実な思いに、読んだ後に涙が出てきました。

 

 

震災により発生した福島原発の事故のため、原発周辺の多くの人が着の身着のまま避難を余儀なくされた際、犬・猫・牛など多くの動物たちは連れていくことができませんでした。避難区域に取り残され動物たちの中には後日救助された子達もいますが、鎖につながれたまま・家に閉じ込められたまま餓死したり、生き延びても殺処分されたり、行方不明になったり、多くの命が悲惨な運命を辿りました。

 

政府が作成した災害発生時の避難ガイドラインは「同行避難が原則」となっていても、現実は同行避難を断られたり、動物を避難所に入れるなという空気があるそうです。

緊急時には人を助けることで手一杯で、動物が苦手な人やアレルギーのある人もいるため、やはり動物と一緒に避難することは難しいのでしょう。

 

だからこそ事前に避難準備を整えておくこと、やむを得ず置き去りにする場合は、その子の死体を見る覚悟をすること、を伝えています。

 

自然災害とは違いますが何年か前に、住宅街の中の1軒で発生した火災が、悪条件が重なって燃え広がり、何十軒もの家を焼いてしまった大火がありました。住民は皆避難しましたが、「多分火事はすぐに収まるだろう」と飼い猫を自宅に置いたまま避難したために火災で猫を亡くしてしまった男性のインタビューを見たことがあります。

黒焦げになった自宅の前で、「こんなことになるなら一緒に連れて来ればよかった」と泣きながら話していたことが忘れられません。

 

動物たちは人の言葉を話せません。置き去りにされた理由も理解できません。首輪を引きちぎることも、鍵のかかったドアを開けることもできません。たとえ屋外へ出ても、人と暮らしてきた動物が野生で生きていくことは難しいでしょう。

 

「こんな時に動物なんて」「人命が第一だろう」という意見も理解できます。しかし一緒に暮らしてきた人にとって、動物は家族と同じです。置き去りにしろと言うのは、家族を殺せと言うも同然であることを知ってほしいのです。

 

災害に対して人ができることは皆無かもしれません。しかし災害が起こった時どのように行動するのかは、100%人間の意志に委ねられます。

 

私はかつて犬や猫、ハムスターと暮らしていました。恥ずかしながら、その時は災害時のことをよく考えていませんでした。

今我が家に動物はいませんが、いつかまた動物と暮らす時が来たら、何があっても絶対に死なせないよう、死ぬほど準備しよう、と思いました。

 

原発事故や大地震・津波の他、台風・洪水など日本では毎年大きな災害が起きています。

動物と暮らしている人、動物と暮らしたいと思っている人全てに読んでほしい作品です。