<主婦のひとりごと>小麦を絶てば、花粉症は治る

 

 

胡散臭い健康番組のようなタイトルですが、これは最近身をもって知ったことです。

 

私はひどい花粉症で、毎年2~4月頃には花粉症に悩まされてきました。しかし小麦を食べる量を減らしたことで、今年の症状が劇的に改善しました!

 

今までの花粉症シーズンは、目が痒くて涙でグジュグジュになり目は真っ赤。鼻詰まりもひどく、点鼻薬を数時間おきに使わなければ夜も眠れず、頭がボーっとして日常生活に支障をきたす有様でした。点鼻薬の使い過ぎで嗅覚が鈍ったり、病院で処方された薬の副作用でフラフラになったこともあります。

 

しかし「小麦断ちが花粉症に効く」という情報を得て実践してみた今年の症状は驚くほど改善しました。

今の所点鼻薬を使ったのは1日だけ。それ以外の日は少し鼻水が出ても鼻が詰まることはなく、目の痒みがあったのも数日のみ。昨年までの辛さが嘘のようです。

 

 

★★★〈私が実践したこと〉★★★ 

私が実践したのは、「小麦を食べる量を減らすこと」のみ。

 

具体的にはパン、パスタ、ラーメン、うどん、焼きそば、ケーキやクッキーなど小麦で作られたものを食べる頻度を少なくしました。流石に小麦を全く食べないことは難しいので、食べる量を減らしただけです。

そして「ご飯・味噌汁・おかず」の定食スタイルの食事を増やしました。

 

昨年の秋ごろから実践した結果、今年の花粉症シーズンはほとんど症状が出ていません。

 

 

★★★〈小麦断ちがなぜ花粉症に効くのか〉★★★ 

私が小麦の摂取量を減らしたのは、YouTubeでとある医師の方が、「今の日本人は小麦を食べ過ぎている。小麦を絶てば花粉症が治る」と話していたことがきっかけです。

 

その医師によると、日本人は小麦への耐性を持っている人が少ないそうです。

小麦への耐性が無い=体が小麦の消化に向いていない=小麦を食べることは体にダメージを与える、ということ。極端に言うと、多くの日本人にとって小麦は体に悪い毒物のようなもの、ということです。

 

小麦耐性が弱い人が小麦を食べ続けると、体へのダメージが溜まって免疫力が低下し、小麦アレルギーを発症する。小麦アレルギーまでいかなくても免疫力の低下により「謎の体調不良」を発症してしまう。

そんな日本人が増え続けているのが今の日本だそうです。

 

戦後に突如現れた花粉症の患者数が未だに増え続けているのも、小麦の過剰摂取により体へのダメージが蓄積され免疫量が低下したことが原因の一つ。だから小麦の摂取量を減らせば免疫力の低下を防ぎ、花粉症の症状を抑えられる。

 

その説を聞いて小麦を控えるようになってから、私の花粉症の症状は驚くほど改善しました。

また私の夫もそれまでしょっちゅう出来ていた口内炎が全く出来なくなりました。生活習慣で変えたのは小麦の摂取量を減らしたことだけなので、「やっぱり小麦を減らしたことが効果あったんだ!」と夫婦で話しています。

 

もちろん小麦耐性の強さには個人差があります。しかし自分がどの程度の耐性を持っているのか、どれくらいなら小麦を食べても健康に影響が出ないのかは分かりません。

それでも日本人の大部分に小麦耐性が無いというのであれば、小麦摂取はなるべく控えた方が無難と言えるでしょう。

 

 

★★★〈今の日本人は小麦を食べ過ぎている〉★★★ 

日本人の多くに小麦耐性が無いのは、日本人に元々小麦を食べる習慣がなかったから。

 

日本人が小麦を食べるようになったのは第二次世界大戦後。アメリカから大量の小麦を輸入するようになったからです。

今では主食も間食も小麦製品が溢れています。パン、パスタ、ラーメン、うどん、焼きそば、ピザ、粉もの、ハンバーガー等のジャンクフード、ケーキやクッキーなどのお菓子・・・

 

しかし長く小麦を食べていなかった日本人の体は、小麦の消化に適していません。朝はパン、お昼はパスタ、おやつに菓子パンやケーキやドーナッツ、といった生活は、日本人にとっては小麦の過剰摂取です。

 

そして日本人の体に適しているのは、米。

古来より米を食べてきた日本人にとっては、米が最も体に適した主食なのです。

「健康のために小麦を減らして米を食べよう!」と声を大にして言いたいです。

 

 

★★★〈小麦断ちは健康的で、節約・ダイエットにもなる〉★★★ 

小麦を食べる量を減らしてからは、花粉症以外にも良い効果がありました。

 

まず食生活が健康的になりました。

小麦メインの食事は炭水化物が多くて肉や魚・野菜が少なく、高カロリーの割に低栄養。さらにインスタントやレトルト、外食・中食・お菓子には油や砂糖も多く使われていて、決して体に良いものではありません。

そういったものを食べる機会を減らして定食スタイルの食事を増やすことで、栄養バランスの取れた食生活になりました。

 

また間食を減らすことで節約にもなり、ダイエットにも成功しました。

 

 

★★★〈終わりに〉★★★ 

花粉症に悩んでいる方には小麦摂取量を減らすことをおすすめします。効果には個人差があるでしょうが、一度試してみる価値があると思います。

花粉症対策だけでなく、健康・節約・ダイエットのためにも良いことずくめの健康法だと思います。