「現実が何も変わらないのは

行動してないからだ!」
 

「行動したら、とにかく続けろ!

継続!継続が結果を出す!」
 
 
 
これって、あくまでも〝男性性優位〟のスタンスのやり方。
 
 

 

行動しないと現実は何も変わらない?

 

行動こそ現実を変えて行ける?
 


 

たしかに目に見える部分は、

 

 

一見行動で変わったようにも見える

 

 

と付け足しておきます(笑)
 

 

 

でも変わったように見えるのは

 

 

 

〝実際行動してるときだけ〟だったりします(笑)
 

 

 

自我は「止まったら死ぬ!」

マグロのような回遊魚の性質

 

 

 

を持ってますので、
 

 

 

自我の言う通りに、がむしゃらに行動して、

 

 

 

果たして、本当に変わるか?

 


  

その根っこのドライバー(駆り立てる衝動)を見つけて、

 

 

 

受け入れて、そのエネルギーやイメージが癒されない限りは、
 

 

 

ずっとこの〝人生とは行動ありき〟の駆り立てる

 

 

 

自我のパターンの人生にハマってしまいます。

 

 

 

行動って、あくまで結果論です。

 

 

 

自我は行動してるのが自分だと思ってるので、

 

 

 

自分が決めて行動したったから

上手くいったんだ!

 

イエーイ!!

行動起こした、俺っちスゲー!!

ヾ(*´∀`*)ノ
 
 

と、後出しジャンケンでいつも得意顔になりますが(笑)

 

 

 

「やろう!変えよう!」

と思っても

行動がなかなかできない。


 

「続けよう!」と思っても

続けることが出来ない。
 
 

 

その裏にあるものを視ずして

 

 

 

〝行動!行動!やることやれ!〟というのは
 

 

 

「とにかく黙ってやれ!」という猛烈サラリーマン時代が

 

 

 

流行ってた頃の昭和データから来てるのかも?
 


 

行動ってのは、やりたくて

出来るもんじゃない。

 

 

 

継続ってのは、

意識して

続くもんじゃない。

 

 

 

ナチュラルな行動は、ハートやエネルギーが動いた時に、

 

 

 

 

もれなく体も連動して動いていくもの。
 
 

 

現実を変えたくてムリヤリ行動に移す、というやり方が

 

 

 

 

合ってる男性性アプローチが優位な人もいれば、


 
 

 

〝変わりたくても変われない〟

=抵抗してるものを視ていく

 

 

 

 

女性性アプローチが合ってる人もいます。
 
 

 

〝抵抗しているイメージやエネルギー〟が動いたほうが、

 

 

 

お尻を自ら叩いて、がむしゃらに行動しなくても、

 

 

 

 

「自分の中にあるものを受け入れる」アプローチは、

 

 

 

 

自分がそんなに意識して動かなくても、

 

 

 

周りが勝手に整っていったり、

 

 

 

 

ひとりで頑張らなくても、周囲が協力してくれたり、

 

 

 

 

無理のないエネルギーで事が運ばれて行ったりします。
 

 


 

省エネタイプのゆにこは、こっちのが断然楽で好きです(笑)
 

 


 

自分で動いて〝ガシガシやったったるぜー!!〟が好きな、

 

 

 

 

男性性アプローチが性に合ってる人には

 

 

 

 

「とにかく動いて継続!」がいいのかもしれません。
 
 

 

外向性、内向性、のタイプにもよりますが、

 

 

 

自分がどちらのタイプか見極めて、

 

 

 

エネルギーが無理なく動く方をおすすめします。
 
 

 

 

:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・・:,。☆゚・:,。゚・:,。★・

 

 

 

〝変わりたくても変われない〟

抵抗エネルギーを

自分で見つけるセッションはこちら☟

 

★同化スキャニングセッション

★イメージスキャニングセッション