自分から出る表現は、自分では自覚ないのですが、
何が出るかわからない〝びっくらポン!〟
(※くら寿司のガチャガチャ)ww
だと思ってます。ゆにこは周りから、よく、
「そんなに強く言い切って
大丈夫なんですか?」
「周りが気にならないんですか?」
表現が激しい。
強すぎる。
と言われることがたまにあります(笑)
↑でもまったくそれが本人わからないww
漫画家時代も尖った作品ばかりだったので、
授賞式やパーティーで他の作家さんにお会いすると
「もっとコワイ人かと思ってました」とよく言われました(笑)
自分の漫画も表現も、出した時点で自分ではなく
〝外に出たがってた何かのエネルギー〟
に見えるので、自分の作品や自分の表現
という感覚がまったくありません。
何かがここから出たがって出した結果、
それが私を使って現れて出た、という感じです。
なので周りの目が気にならないか?と聞かれると、
出す前には全く気にもなく、出した後に反応があれば、
『ああ、世界はこんな風に反応するんだな~』
と周りの反応をみて、そっかーと感じます。
基本、表現は皆〝イタコ状態〟だと思ってるので、
たとえ人から「強すぎる」と言われる表現だったとしても、
自分の人格が生み出したものではなく、
〝たまたま、その時の自分に
合致したものが表現されただけ〟
という感覚です。
なので強い口調の時は、何かの強い表現が
降りてきたのかもしれないし、
それは本来の自分かというと、そうでもなく、
たまたま、その時のその瞬間、この体を使って、
何かの表現になって、外に出ただけという感覚です。
なもんで、自分で表現しておきながら、出してしまえば、
まったくの「別人」
という感覚です。
で、周りの目は気になるか?というお題では
「表現に関してはまったくない」です。
肉体である自分はどうか?というと基本ノーブラヒモトレで
どこでも出かけるぐらいなので(´-∀-`;)
肉体もあんまり周りの人の目を気にしてないようです(笑)
「こう見られたい自分」も
「こう見られたらイヤだ」
という自分もないので、
そもそも気にする自分がいないと、
周りも気にならなくなるのかも?しれません。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
自分や周りを気にするデータを視るセッションはこちら☟