自己省察してみました。
どんな懊悩煩悶があるのだろうかと。
懊悩は、文字通り心の奥で悩むことです。心の内側に重点があります。
煩悶は、煩わしく悶えることで苦渋が表情や態度に出ています。
懊悩煩悶は、無知によって生じます。
無知とは、真理を知ら無いことです。
真理を知ら無いから、我執が生じて、懊悩煩悶します。
真理とは、絶対に定義が揺らぐことがない普遍的な法則のことです。
懊悩煩悶することが全く無い境地を解脱(げだつ)と言います。
真理を学び、真理に随順すると、解脱を体験できるようになると教えて頂き、
確かに、懊悩煩悶することが少なくなったと自己認識できるようになりました。
ありがとうございます。