自らの尊厳を見失う時 | ロイヤル・リゾート那須高原にあるリトリート・センター☆彡

ロイヤル・リゾート那須高原にあるリトリート・センター☆彡

ダンマプロジェクト代表 うめ@梅津礼司が発行するブログです。お困りごと、お悩みごとなら、なんでもご相談にお応じます。みなさんのご訪問を心から歓迎いたします。URL dhammpro.com

飲食業でメニューの「誤表示」が話題になっています。


自己の尊厳を見失う時、それは、嘘をつくときと、盗みをするときです。


嘘とは、

真実ではないことを、あたかも真実であるかのように行動することです。

真実をゆがめる表現・行為のことです。

真実から逸脱させる行為のことです。

虚偽、妄語、妄言、そらごと、不実、ねつ造、詐欺、詐称などと表現されますが、悪口、二枚舌、綺語も嘘になります。


盗みとは、

正義や律法に反した行為のことです

財物だけではなく、知的財産も含まれます。

不法行為は犯罪です。 窃盗、泥棒、 略奪、横取り、 着服、 横領などの表現があります。


周囲に悪影響を与えるだけでなく、自分自身の尊厳を歪め、傷つけ、さらに嘘と盗みが増幅する悪循環になります。


犯罪は、自己の尊厳を忘れ、真実を忘れた嘘から始まります。


嘘をついたら、その相手に必ず詫びるようにしましょう!

嘘をつかない、盗みをしないことを、自分の尊厳を守る誓い(戒律)にしましょう!


今日も平和で幸せでありますように。