クラウンセダン | タクシーに魅せられて

タクシーに魅せられて

ジャパンタクシーの普及とともに、車種の多様化が進む「街の顔」

クラウンセダンは東京無線にも多数在籍しています。


東京無線の場合、一般色の車両にはGパッケージではないスーパーデラックス(シート表皮はファブリック、木目調パネルなし)が使用されることもあるのですが、今回は一般色のスーパーデラックスGパッケージ(シート表皮はモケット、木目調パネルあり)をご紹介します。


タクシーに魅せられて-クラウンセダン 東京無線9336号車(本所タクシー)


タクシーに魅せられて-クラウンセダン 東京無線9336号車(本所タクシー)

クラウンセダン 東京無線9336号車(本所タクシー) 2012年5月撮影



本所タクシー(墨田区)の車両。メーカーオプションのアルミホイールを装着しています。


後部左側に「Honjo Taxi」と白文字で表記されているため、グレードエンブレムが右側に移設されています。

このような変更は、大手四社の一角・km(国際自動車)のクラウンセダンの一部でも行われています。




タクシーに魅せられて-クラウンセダン 東京無線2674号車(東京第一)

クラウンセダン 東京無線2674号車(東京第一交通) 2012年6月撮影



こちらは東京第一交通(葛飾区)のGパッケージ。

標準装備のホイールカバーを装着していて、エンブレムも左側にグレード名、右側に車名という標準的な姿です。