おはようございます😃

3か月ほど前に別メーカーさんの講習会に日帰り弾丸💨大阪講習会行きましたw

その日は大阪土産を買って帰りました。

今から約15年前。
この仕事をする頃に、あちこちのメーカーさんの講習会をうけました。

今はもう講習会自体を行ってないところもありますが定期的にアップデートしてるメーカーさんもあります。

今回、父はまた講習会だよ。と言ったら息子2人が「じゃあお土産買ってきて!」って、、今回の会場は金山駅の近くだよ!
思いっきり地元じゃん(笑)てなやり取りをしてました(^^) 

岩倉に住んでて名古屋のお土産はねぇ…。

そうこうしてる間に、金山駅から徒歩数分の会場つきましたよ。
分かりにくぃっ!

今回の講習会はマレスさん。
今年70周年だそうです!
世界シェアは23%程だそうです。デカいっすね。

講師の方の机。
先生っぽいw

ズラッと並んだ分解講習用のレギュレーター。

こちらはセーフティセカンド。
と専用の分解工具。

各種ホースの交換時期についての啓発チラシ。
長い事使ってるとダメですよー。
破れや亀裂は要チェックですよー。
などなど。たまに補修したことがあるので良く留めておきます(^_^;)
もちろん年数や劣化具合によっては補修はやらずに交換をお勧めしてます。

最近はマイフレックスホースを使うレギュレーターが増えてきましたが、軽量高剛性と高性能な分、更にシビアな管理が求められそうです。

中古で購入された方も要チェックです!

講習会開始。
いつもやってることではありますが改めて、

分解を正しく学び。
また最新の器材情報も手に入れられます。
もちろん此方からも情報提供や実際にあった事例なども報告したりします。


1番大事なHPシートの変遷。
最新のものでは100万回の使用に耐えるとか。。
ホンマかいなw  まぁ揚げ足とりは置いといて、、現在もまだまだ改良をされているそうです。期待してます(^^)

昔からマレスさんはシンプル構造が売りだそうですが、近年は段々と凝った構造にシフトしつつあるそうです。
このセカンドもノズル切り替え機構が付いてたり。
まあメカニカルサービスをする者としては、今後登場する機種も楽しみです!

大きな構造変更はせずにスイベルヘッド方式を取り入れたLOOPレギュレーター。
オクトパスにもオススメだそうです。

他にもダイコンの説明なども。

他にも色々情報交換出来ますし、仕事を休んででも受けなければなりません。 


無事に2年間の資格を得られました。
今後も専門知識と技術を磨かないと。


閑話休題。。

結局、、お土産買ってきて〜。
と言ってくれるのは簡単ですが、完成品は高い。

…ので、講習会の帰りに原材料だけ買ってきて作りましたがねっ。

名古屋名物、手羽先の唐揚げ!🍗

かつてのバイトの経験から、味付けは甘辛にしてあります。
買ってこなくても喜んでくれましたw