秋の楽しみの一つである全日本模型ホビーショーが、本日より始まりました。

今日は業者招待日であり、一般公開は明日と明後日の2日間です。

早くもその模様が公開されており、

 

 

 

こちらのまとめで確認することができます(順次更新されていきます)。

 

早速見ていますが、個人的に激熱だったのは・・・

 

 

 

 

 

ガンプラ以外のHGとSMP、とりわけOGシリーズ新商品でした。

HGの方は長年の熱望であるヒュッケバイン(PTX-08R)の彩色モデル、

プレバンでの発売が決定したヒュッケバインMk-Ⅲトロンベの初展示に加え、

SMPではハイペリオン(アルテリオン&ベガリオン)の商品化決定と、

これを激熱と言わずして何と言うのか?というほどでした。

 

他のHGはボトムズからブルーティッシュドッグ、ガオガイガーから撃龍神、

ザブングルからドラン・タイプ、エルガイムから本日予約開始となるも

在庫切れになったオージ(スペシャルコーティング)が公開されています。

 

一方のSMPではダ・ガーンXとガ・オーンも公開され、ダ・ガーンXは20日(月)より一般・プレバン併売で予約開始、

ガ・オーンは11月よりプレバン限定で予約開始とスタッフブログで発表されています。

 

 

 

勇者ロボはSMPだけでなく、コトブキヤでも展開は続いています。

こちらではプロポーション・可動重視のグレートファイバード、ファイヤーダグオンの原型が公開され、

大変wktkしているのが本音です。

 

 

 

もちろん自社オリジナル商品においても、通常運転で新商品を発表しています。

 

 

 

グッスマ&マックスファクトリーも、MODEROIDとPLAMATEA、PLAMAX新商品と原型を発表し、

スマイルフェスから一歩進んだ展示品で魅せています。

 

 

 

タカラトミーもT-SPARK新商品を多く展示投入しており、

こちらではトイライズガオガイガーの原型と共に3体のガオガイガー揃い踏みを見られます。

 

 

 

ホビージャパンではAMAKUNIブランドのロボアイテムとして、

25周年の一環で新企画を立ち上げた電童、ファイナルフュージョンが可能な

ジェネシックガオガイガーが展示され、ロボ好きにとってたまらんものとなっています。

 

 

 

アオシマではダンクーガが展示されており、飛行ブースター&ダイガン付属、

強化ウイング&断空剣付属の2タイプでリリースする予定と発表されています。

 

明日の一般公開1日目は晴れの様子ですが、明後日の2日目は曇りではあるものの雨が降る可能性もあります。

現地へ行かれる方は天気予報をこまめにチェックして下さい。

(屋内イベントではあるのですが念のため)

 

今週末の楽しみ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する