本日よりキャンディオンラインショップ限定で、現役戦隊のラストになるかもしれぬ食玩と
レジェンド戦隊のサプライズ枠食玩が予約開始となりました。
・ミニプラ ナンバーワン合体シリーズPB リョウテガソード&勇動 テガソードゴジュウウルフ
*2026年4月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000236579/
ミニプラゴジュウジャーシリーズのラストになるかもしれぬリョウテガソードが、
勇動テガソードゴジュウウルフとのセットで商品化。
完成時のリョウテガソードは全長約250㎜の大ボリュームを有するだけでなく、
ナンバーワン合体シリーズ01および02(いずれも別売)のテガソードと合体し、
「超越人神一体リョウテガソード」を顕現させる事ができます。
合体後も可動は損なわれないためポージングもしっかり決まり、
01付属のレオンバスター50とティラノハンマー50、02付属のイーグルシューター50とユニコーンドリル50、
03付属のウルフデカリバー50(すべて別売)との全合体も再現できるようになります。
テガソードゴジュウウルフは完全新規造形となり、アーマー部分の腕部展開による
4本腕状態の再現に加え、別売の勇動に付属する各種武器を同時に持たせる事も可能です。
アーマーは取り外しも可能で、ゴジュウポーラーを除く別売の勇動4種への装備も可能です。
(4人分の換装用腕部・腹部パーツ一式も付属)
さらに、5人分のナンバーワンポーズ再現用手首も同梱されています。
・SMP[SHOKUGAN MODELING PROJRCT] 魔法戦隊マジレンジャー
魔神合体マジキング〈シャドウバージョン〉&魔法陣オプションパーツセット*2026年3月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000237072/
SMPマジレンジャーシリーズ第4弾として、放送当時のDX玩具で懸賞品として製作された
幻のカラーで彩られたマジキングが登場。
本体の仕様は通常商品と共通ながら、銀・黒・紫主体の”影”を思わせるカラーリングにより、
特別感漂う雰囲気を実現させています。
別売のマジキングやウルカイザーに使える魔法陣エフェクトシートと台座付属に加え、
同じく別売のセイントカイザーに付属した大型キングカリバーも
クリアーパープルの成型色となって同梱されます。
ゴジュウジャーは本編も後半戦に突入し、リョウテガソードが最終武器&ロボとなる様子で、
ようやくミニプラの方でも商品化となりましたが・・・
発送時期が終了後である事に加え、勇動とのセットとはいえ単体商品のミニプラとしては超高額と、
ユーザーとしてはかなり手痛い展開にもなりました。
これはミニプラの一般販売分の戦略が非常に惜しかった所もあるのですが・・・
一方のマジレンジャーは、マジキングがまさかの懸賞品バージョンカラーという衝撃の展開でした。
オプション拡充の分もあって値段はプレバン限定SMPらしさ全開ですが、
当時のDX玩具がハズレて涙をのんだ方にとっては無念を晴らせる一品かと。
現在はプレバンフェスの一環で、13日(月・祝)まで1,500円以上の注文なら送料が無料になります。
ただし、更新時のこのあと14時・16時・17時から魂ウェブ商店の商品予約が始まるので、
こちらが目的でなければ時間をずらしても大丈夫かと思います。

