今夏の大阪旅行、今日は帰るだけとなりました。

まずはホテルで朝食を食べてから荷をまとめ、チェックアウトの手続きはなくても問題なしだったので、

そのままなんばから新大阪駅へ。

 

10時開店のぼてぢゅうで元祖とん玉を美味しくいただき、

 

すぐ近くのだるまでラスト串かつを決めて、この旅の食道楽は終了。

 

その後乗車10分ほど前に入線した

 

ひかりに乗車して大阪にしばしの別れを告げました。

 

京都で発車直後に停止信号受信で数分停止があったもののトラブルは確認されておらず、

運転再開後は順当に進んでいきました。

 

帰りも浜名湖は雄大でしたが、

 

富士山は残念な結果でした。

 

熱海通過でいつもの日常と現実への突入を感じながら、

 

定刻通り東京駅に無事到着。在来線で帰還しました。

 

総括すると、1日目も2日目も暑かったと言える旅であり、特に2日目がヤバかったです。

1日目のこみトレは1時間にも満たないとはいえ待機中が暑かったわけですが、

一度中には入れば割と涼しく、ドリンクサービスコーナーもあってかなり快適でした。

戦利品もバッチリでしたし。結局滞在中に読めなかったのであとでゆっくり読みます。

そして2日目の万博は・・・ネットニュースなどで伝えられた通り東ゲート側が超鬼畜でした。

入ってからはコモンズ館や給水スポットがなければザ・エンドだったのは間違いありません。

そんな中でもごくわずかながら、海外パビリオンの趣向を凝らした映像・展示の素晴らしさ、

そしてガンダム立像を近くで見られたのが貴重な収穫でした。

 

さらに・・・1日目の夜に阪神がセ・リーグ優勝を決めたというのは、

いい意味で、そして滞在中に決めたという事実にビビりました。

その夜はBS12でガンダムUCを観た後シャワーと半身浴で疲れを癒していたので、

この後で優勝を知った時はガチで仰天した次第です。

まあ・・・野次馬根性で見に行ったら・・・身動きが取れなくなるのは確実でしたが。

 

というわけで、激動とでっかいサプライズに見舞われた今回の旅行はこれでおしまいです。

次回は1月18日のこみトレに合わせ、前日入りでいつも通りの楽しみ方をします。

(行ける範囲でえいがさき第2章の舞台訪問になるかもしれませんが)

 

なお・・・来年夏のこみトレも、9月6日(日)の開催で決定となりました。

気が早いですね。