後半へと突入しつつあるゴジュウジャー、定番食玩のひとつであるミニプラ第4弾発売が決定しました。

・・・が、これが今年度最後の一般販売商品となりました。

 

 

 

・ミニプラ ナンバーワン合体シリーズ04 グーデバーン&ベアックマ50(全6種)*10月発売予定

 

 

・ミニプラ ナンバーワン合体シリーズ04 グーデバーン&ベアックマ50セット(6個入)*10月発売予定

 

 

*プレミアムバンダイ先行予約

https://p-bandai.jp/item/item-1000231323/

 

新戦士ゴジュウポーラーと共に戦うグーデバーンとベアックマ50をミニプラで商品化。

全6種中1~4でグーデバーンが完成し、5・6でベアックマ50が完成します。

グーデバーンは武器モードからロボモードへの変形と可動によるポージングが可能であり、

ベアックマ50との合体によって「グーデバーン ベアックマ50形態」が完成します。

別売のナンバーワン合体シリーズ01or02のテガソードとのゴッドネス合体で、

「テガソードホワイトバーン」も完成できます。

 

 

 

今回はこれまでに比べて1個の価格がかなり跳ね上がっていますが、

 

 

 

そのボリュームによって金型面積を圧迫する等との旨がスタッフブログで記載されています。

 

また、社内事情によって今回が一般販売としてはラストである事も綴られています。

今回は例年通りの2ヶ月間隔で出すとなると、その分スケジュール調整が難航したのでは・・・?

と考える事もできなくはないかと。

例年なら8月に2号ロボのミニプラが出てくるのですが、今回はテガソード5形態を

2分割で販売した都合もあってか、前半に登場したウルフデカリバー50が組み込めない問題が起き、

さらに、ゴジュウポーラーとグーデバーンの存在をギリギリまで伏せる必要もあったと読んでいます。

そのためか、ウルフデカリバー50はブラック大獣神とのセットで今月発売、

そして本商品が10月発売になってしまった・・・とも推測できるかもしれません。

しかしながら、直近でオルカブースター5050が登場し、後半になると新メカor新形態もあり得るため、

出さずに終了というのは非常に惜しいです。

さらに言えば・・・テガジューン、ダークウルフデカリバー50、テガソードUNI.Ver.、

テガソードオリジンもまだですが、出るとしたらこの辺りはプレバン枠かもしれません。

しかし・・・「”あれ”や”これ”もやる気マンマン」と触れられているため、

今後の反響・売上次第ではプレバンでこれらが商品化されていく可能性もあります。

 

今の所一般販売予約開始は未定ですが、安く買いたい場合は始まり次第予約しておくと良いです。