明日7月1日(火)は魂アイテム一般販売商品予約開始ですが・・・再版も含めて怒涛のごときラインナップです。

その中のごく一部を採り上げていきます。

 

 

 

・S.H.MonsterArts ゴジラ(1989) 「ゴジラVSビオランテ」 -Movie Graphic plus-*2026年1月発売予定

S.H.MonsterArts ゴジラ (1989) 『ゴジラVSビオランテ』 -Movie Graphic Plus- | 魂ウェブ

 

 

・S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) 第4形態覚醒Ver. 「シン・ゴジラ」 -Movie Graphic plus-*2026年2月発売予定

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 第4形態覚醒Ver. 『シン・ゴジラ』 -Movie Graphic Plus- | 魂ウェブ

 

 

過去に発売されたゴジラ2種がポスターアートとセットになった「-Movie Graphic plus-」仕様で再登場。

本体は彩色調整が行われ、映画のポスターアートがデザインされたペーパークラフトも付属し、

違ったディスプレイの楽しみを体現できます。

 

 

 

・S.H.Figuarts レキネス*2026年1月発売予定

S.H.Figuarts レキネス | 魂ウェブ

 

 

久々の怪獣アーツとして、今週より始まる「ウルトラマンオメガ」に登場するレキネスが登場。

3Dスキャンデータを基に原型を作成しているため、劇中の造形とプロポーション再現度は抜群です。

オメガと共に並べれば劇中の戦闘も再現可能です。

 

 

 

・ROBOT魂 ガンダムNT-1&チョバム・アーマー ver. A.N.I.M.E.*12月発売予定

ROBOT魂 <SIDE MS> RX-78NT-1 ガンダムNT-1&チョバム・アーマー ver. A.N.I.M.E. | 魂ウェブ

 

 

過去に魂ウェブ商店で販売されたアレックスとチョバム・アーマーのセットが一般で再登場。

過去商品から噴煙エフェクトなど一部のエフェクト、別造形頭部、折れたアンテナなどがオミットされており、

本体とアーマー以外ではビーム・ライフル、専用バズーカ、シールドなどの基本装備は健在です。

 

 

 

ここからは再版品です。

 

 

 

・METAL ROBOT魂 ストライクフリーダムガンダム [Re:Coordinate]*12月再版予定

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ストライクフリーダムガンダム [Re:Coordinate] | 魂ウェブ

 

 

・ROBOT魂 ハイゴッグ ver. A.N.I.M.E.*12月再版予定

ROBOT魂 <SIDE MS> MSM-03C ハイゴッグ ver. A.N.I.M.E. | 魂ウェブ

 

 

・ROBOT魂 ケンプファー ver. A.N.I.M.E.*12月再版予定

ROBOT魂 <SIDE MS> MS-18E ケンプファー ver. A.N.I.M.E. | 魂ウェブ

 

 

ハイゴッグとケンプファーは価格が改定されています。

 

 

 

続いては魂ウェブ商店限定で明日予約開始となるアイテムです。

 

 

 

・ROBOT魂 ズゴックE ver. A.N.I.M.E.*2026年1月発送予定

ROBOT魂 <SIDE MS> MSM-07E ズゴックE ver. A.N.I.M.E. | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 フィギュア・プラモデル・プラキット | アニメグッズ ・おもちゃならプレミアムバンダイ|バンダイナムコグループの公式通販サイト

 

0080シリーズで熱望されていたズゴックEが遂に商品化。

蛇腹状の腕部と脚部は自然な可動と見た目を両立させ、ポージングでも魅せるようになっています。

オプションのジェットパック、ハイドロジェットエフェクト、ミサイルエフェクトで、

単体でのプレイバリューも十分に備えていますが、別売のハイゴックと組み合わせるとさらに楽しめます。

 

 

 

・METAL ROBOT魂 ストライクフリーダムガンダム [Re:Coordinate]専用 

光の翼&ハイマットフルバーストエフェクトセット*12月発送予定

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ストライクフリーダムガンダム[Re:Coordinate]専用 光の翼&ハイマットフルバーストエフェクトセット | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY フィギュア・プラモデル・プラキット | アニメグッズ ・おもちゃならプレミアムバンダイ|バンダイナムコグループの公式通販サイト

 

過去に販売されたセットを[Re:Coordinate]仕様に合わせて刷新。

色味が刷新された光の翼、ドラグーン射出および発射エフェクト、レールガンおよびライフルエフェクト、

腹部ビームエフェクト、延長支柱、ジョイント、固定パーツが揃っています。

 

 

 

今回はリニューアルと再版が多い中、完全新規でズゴックEが待望の商品化となりました。

かなり間が開いてしまっていたので「0080は打ち止めか?」と思われていましたが、

空白が埋まったのは良い事だと感じます。

ストフリ用の光の翼も登場し、「弐式にも使えるのかな?」とも思ったのですが、

前のを持ってる方が試した所、ウイングとドラグーンは共通なのでそのまま流用可能、

腹部ビームエフェクトは本体側の形状が異なるので流用不可、他のは流用可能との事でした。

フルで使うなら魂STAGEは欠かせないでしょうね。

 

ストフリ周りはスタンバっておく必要がありそうですが、他は余裕がありそうかもしれないので、

こちらの方は焦らずじっくりでも良いかもしれません。今回はガチで物量が半端ないですから。