過去の「TAMASHII NATION」で参考出品扱いだったアイテムが正式商品化決定となり、

1つは一般枠で明日から、もう2つはプレバンで予約開始となります。

 

 

 

・DX超合金 VF-19改 エクスカリバー 熱気バサラスペシャル*10月一般発売予定

 

 

「TAMASHII NATION 2022」での参考出品から約3年、

「ファイヤーバルキリー」こと「VF-19改エクスカリバー 熱気バサラスペシャル」が正式商品化。

ファイター・ガウォーク・バトロイドへの3段変形は言うまでもなく、

変形時に余剰となる機体上部カバーを収納可能な新規ギミックを搭載し、余剰なしの完全変形を実現。

ランチャーポッド付属と肩部スピーカー展開、脚部ウェポンベイ開閉&ミサイル角度変更と共に、

シートに座らせた状態とキャノピーを開けて歌う状態の熱気バサラフィギュアも付属します。

フェイス部はマスクオープン/クローズの他、商品オリジナルの熱唱をイメージした叫び状態も再現可能です。

こちらは一般商品として明日16時より順次予約開始です。

 

 

 

・S.H.Figuarts ウルトラの母*9月発送予定

https://p-bandai.jp/item/item-1000227028/

 

昨年展示されたウルトラの母も、魂ウェブ商店限定商品として正式商品化。

出自である「ウルトラマンタロウ」放送当時のスーツに見られる形状を細部まで造形し、

傷ついた者を治癒するマザー光線エフェクトも用意されています。

一般販売アイテムであるウルトラの父、息子のタロウ兄さん、孫のタイガ(すべて別売)と並べて、

ウルトラファミリー3世代の実現も可能となります。

こちらは魂ウェブ商店で明日16時より予約開始です。

 

 

 

・METAL BUILD ハイパー・メガ・ランチャー オプションセット*10月発送予定

https://p-bandai.jp/item/item-1000227370/

 

26日発売となる別売の「METAL BUILD ゼータガンダム」に対応したハイパー・メガ・ランチャーも商品化。

全長約300㎜の長大な本体は各部の展開ギミックにより、従来のイメージとは異なるシルエットを形成します。

中間にもグリップが新設され、まったく異なる構え方も可能です。

砲身先端にはゼータに付属するビーム・サーベルエフェクトの取り付けも行えます。

ウェイブライダー状態でも機体下部に装着でき、専用スタンドパーツに設置してのディスプレイも可能です。

こちらは発売後の28日(月)16時より魂ウェブ商店限定で予約開始です。

 

 

 

参考出品扱いだったアイテムがまたも正式商品化となり、待っていた方には喜ばしい事と言えます。

VF-19改の商品は名称が常に「ファイヤーバルキリー」でしたが、正式名称での商品化は珍しい事です。

目下の問題は・・・争奪戦対象アイテムであるのが間違いない事です・・・

一方のウルトラの母も商品化となり、タロウ一家3世代が実現するのも嬉しいポイントです。

そして残る昭和勢はキング、ジョーニアス、80先生、ユリアン王女ですが果たして・・・?

さらに、展開ギミックでも魅せていたハイパー・メガ・ランチャーも決定したわけですが、

ゼータ本体の発売後に予約開始というスケジュールは心憎い所ですね。

土日のいずれかで無事購入できた方は買うかどうかを決められますし。

(Amazonで予約した場合はkonozamaになりかねないので・・・そうなったらスルーできるでしょうし・・・)

 

まずは明日・・・というのは変わりない事実です。