先のオンラインイベント「メカスマ NEW LINE UP-2025 WINTER-」で発表されたアレが、
告知通り26日より予約開始となり、現在絶賛予約受付中です。
・MODEROID エルドラソウル*11月発売予定
「ガンxソード」の中でも強烈なインパクトを与えたエルドラⅤの新たな姿エルドラソウル、
MODEROIDで満を持して立体化。
エルドラⅤをベースとしているものの、設定通り分離合体変形機構をオミットしており、
形状の異なる部分を新規造形で再現しています。
カラーリングも「内蔵されたブッチエンジンの出力を全開にすると機体が黄金に輝く」・・・のではなく、
「フルパワーによる余熱で塗装が剥がれ地色が露出した」だけで以降もこのままとなってしまった
”アルティメットモード”の仕様を再現しています。
左腕のエルドラブロックは差し替えで展開状態、エルドラブロックシュートを再現でき、
アニメスタッフ監修により実現した本編未登場武器・エルドラバンカーは右腕に装備し、
射出状態を再現する事が可能です。
クリアー成型の平手左右と組手も付属し、本来はエルドラⅤの設定にのみ存在したものの、
スパロボで初めて映像化された必殺技「エル・インフェルノ・イ・シエロ」までも再現可能です。
(当然ながらエルドラソウルでも使われていない技ですが・・・本編とスパロボの双方とも)
ちなみに、「エル・インフェルノ・イ・シエロ」はスペイン語で「地獄と天国」を意味するなど、
ガオガイガーのヘル・アンド・ヘブンが元ネタである事が示唆されています。
バックパックには電池交換ギミックを内包し、電池パーツ2本を装填可能です。
ボーナスパーツとしてカルメン99のホバーバイク「タンダー」も付属し、電池パーツ取付も可能です。
なお、エルドラソウルとして組む事はできますが、エルドラⅤとして組む事はできません。
エルドラⅤから予想できたエルドラソウルも、ようやくの商品化となりました。
そして、ダンの再販も8月発売で決定しているため、
最終回でダンをブン投げてカギ爪の男のヨロイ・バースデイへのトドメの布石となり、
スパロボで合体攻撃となった「弾丸エルドラダン」も再現できるようになります。
ダンは4月23日(水)、エルドラソウルは6月25日(水)締切ですが、当然期間内なら確実に予約できます。
ガンxソード20周年を飾るバカ&童帝のヨロイと熱き爺さん達のヨロイ、並べてナンボと言えますね。