そう・・・様々なメーカー、ブランドからも出続けているからこそ、ガンプラよりも他のロボプラモは熱いのです。
そんなロボプラモから昭和メカのキットが予約開始となりました。
・PLAMAX VF-1A バトロイドバルキリー(マクシミリアン・ジーナス機)*2025年6月発売予定
PLAMAX PX12 1/72 VF-1A バトロイドバルキリー マクシミリアン・ジーナス機|グッドスマイルカンパニー公式ショップ
・PLAMAX VF-1A バトロイドバルキリー(柿崎速雄機)*2025年6月発送予定(公式ショップ限定商品)
PLAMAX PX13 1/72 VF-1A バトロイドバルキリー 柿崎速雄機|グッドスマイルカンパニー公式ショップ
PLAMAXマクロスシリーズにVF-1Aマックス機と柿崎機が加わり、バーミリオン小隊再現が可能となりました。
画像のように無塗装でも成型色とデカールによる色分け、一部接着を要するも組みやすい仕様はそのままに、
TV版VF-1Aバトロイドの魅力を手軽に楽しむ事ができます。
各パイロットフィギュア、マックス機のみ脇腹スラスターカバー展開パーツが付属します。
どちらも1月22日(水)まで予約受付中です(期間内なら確実に予約できます)。
・SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣機神ダンクーガ ダンクーガ*2025年5月発売予定
*プレミアムバンダイ先行予約(一般での取扱もあります)
SMPAD最新弾として発表されたダンクーガが、40周年を迎える2025年に堂々登場。
合体変形機構はオミットされているものの、商品独自のアレンジが効いたフォルムとディテールを交えつつ、
OVA版の姿を立体再現しています。
より練り込まれた可動機構も備え、過去商品以上の大胆なポージングも決まります。
強化ウイング着脱と腰部スラスターノズル換装、断空砲フォーメーション再現用背部砲塔と断空剣の付属により、
さらにアップデートされたダンクーガの雄姿を楽しむ事ができます。
売れ行き次第ではガンドールも・・・?
PLAMAXバルキリーも順当に揃い、TV版の部隊編成がさらに拡充を遂げています。
実際J型とD型を組みましたが、色分け用デカールに手間取るものの・・・
トータルで見れば組みやすいキットなのでオススメしたいです。
そしてSMPADダンクーガも、40周年を迎えるにあたり正式商品化となって、
益々「やぁぁぁってやるぜっ!!」という気が起きました。
食玩&併売商品なので、予約難易度が低く買いやすいのも魅力です。
気になったらチェックし、欲しいと思ったらレッツ予約!