秋の恒例行事であるホビーショーが遂に開幕しました。
今日は業者招待日ですが、早くも各方面でレポートが上がっています。
全日本模型ホビーショー速報レポート(まとめ) | 電撃ホビーウェブ (dengeki.com)
復活した電ホビでもまとめが随時公開されており、各メーカーの模様を見る事ができます。
BANDAI SPIRITSブースでは早くも春頃から初夏あたりに発売される見通しの新商品が初展示となり、
個人的にはRGシャイニングガンダム・・・以上にHGアシュセイヴァーが最大の衝撃でした。
A主人公機のマスプロダクト立体物はソウルゲイン一択という風潮である中、
冷遇されていた他の機体がクローズアップされるのは嬉しいものがあります。
OGHGシリーズは一部を除いてジ・インスペクター版がベースであるため、
劇中でアクセルが搭乗しアルトを大破に追い込んだ事も印象深いですね。
グッスマ&マックスファクトリーブースはMODEROIDとPLAMATEAが続々と公開される一方、
PLAMAXドラグナー1が立体化されるという衝撃が走りました。
このドラグナー1は、バリグナーとしての再現度が高かったMAX合金をスキャンしたデータを基に、
1/72のビッグサイズプラキットで再現したものです。
ドラグナー1の他、MODEROIDオーガスシリーズの新弾オーガスⅡオルソン・スペシャルとナイキックが、
本日より直販と一般の併売で予約開始となりました。
オーガスⅡとナイキックは11月6日まで、ドラグナー1は12月4日まで受付中です。
もちろん期間内なら確実に予約できます。
以降も順次公開されていきますが、真骨頂は現地で実物を見る事にあるのは間違いありません。
少しでも行く気があれば、ぜひ脚を運んでいただきたいです。