かねてより告知されており、先週の「生スパロボチャンネル」で予約開始が発表された”あの機体”が、
本日より予約開始となりました。
・RIOBOT ソウルゲイン*2025年6月発売予定
RIOBOT ソウルゲイン(ストア限定特典付) | センチネルストア (sentinel-store.jp)
*スタッフブログ記事
RIOBOT ソウルゲイン 徹底解説!! | 千値練スタッフブログ (ameblo.jp)
RIOBOT・OGシリーズ最新弾として、ソウルゲインが登場します。
格闘戦に特化したマッシブな姿を全高約250㎜の大型サイズで再現し、
ダイキャストフレームを採用した内部構造で、重量感と堅牢かつ安定した可動をも内包。
(ヒザ関節にはクリック機構を内蔵)
各部の引き出し機構と一部装甲のスライドによる広範囲な可動で、ダイナミックなポージングも決まります。
カラーリングも艶を抑えたメタリックブルーを主体に、光沢ホワイトとメタリックの関節が彩りを与えています。
前腕の玄武剛弾は着脱式となり、専用支柱で発射状態再現も行えます。
右腕は玄武金剛弾への換装も可能で、一部パーツの交換で発射状態にもなります。
ヒジのブレード「聳弧角(しょうこかく)」はパーツ交換で伸縮を再現し(白2本、金1本ずつが付属)、
舞朱雀の流れも決まるようになります。
さらに、LEDライトアップギミック内蔵発光手首、赤いレンズパーツ一式への差し替えにより、
必殺技・麒麟の一連のシークエンスも再現できる徹底ぶりです。
(通常のレンズパーツはブラックライトで発光できます)
台座も付属し、本体と支柱を繋ぐ可動軸にダイキャスト、支柱先端部にクリック機構が採用されています。
いつ来るかと待っていたソウルゲインが、遂に正式商品化の時を迎えました。
仕様もセット内容も申し分ない構成であり、マストバイと思わせる1体であると言えます。
また、センチネルストアで予約すると、ツヴァイザーゲインの左腕(残影玄武弾)が特典で付き、
「ジ・インスペクター」最終話の姿を再現する事ができます(ハンドパーツは非可動)。
ストアでは10月21日(月)23:59まで受付中です。
一般では割引がない定価ですが、大半の通販サイトでは送料無料となっています。
これだけの究極仕様となれば・・・
「ストア一択にせざるを得ない」というわけで、ストアで予約しました。
次弾はヴァイサーガが決定しており、今後の展開にも期待大です!