冬に発売されるバンダイ食玩が公開され、プレミアムバンダイ先行販売・限定販売共に予約が始まりました。
今回のメカアイテムもなかなかのものです。
・機動戦士ガンダム GフレームFA 07*2025年1月一般販売
機動戦士ガンダム GフレームFA 07|発売日:2025年1月|バンダイ キャンディ公式サイト (bandai.co.jp)
GフレームFA第7弾は、マイティーストライクフリーダム、ハンブラビ、ゲルググ/ゲルググ(指揮官機)の3種で、
従来通りアーマーセットとフレームセットでフル可動モデル仕様が完成します。
マイティーストライクフリーダムはそのボリュームゆえ、アーマーセット、フレームセット(ビームライフル付)、
プラウドディフェンダー(フツノミタマ付)の3箱で完成する仕様となっています。
ハンブラビは独特の形状と変形機構により、フレーム(フェダーイン・ライフル、海ヘビ付)が新規のものとなります。
ゲルググは過去販売版からFA仕様にリニューアルされています。
なおその仕様ゆえか、ボックスは10個入りから12個入りに改められています。
・SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT] 騎獣合身ブルタウラス&銀河大決戦セット*12月発送予定
*プレミアムバンダイ限定商品
SMPギンガマンシリーズに、先月の「SMP UNION」で発表されたブルタウラスが加わります。
重騎士ブルブラックを騎乗できる重星獣ゴウタウラスが合体して合身獣士ブルタウラスとなり、
各部の合体ギミックも当時のトイに備わっていたギミックの再現を楽しむ事ができます。
さらに、銀河大決戦セットの名が示す通り、別売のギンガイオー、ビクトリーマーズに装備できる
超装光パーツとブルタウラス用ナイトアックスも付属し、3体の並び立ちもさらに映えるようになります。
(パーツ使用の都合上3体の並び立ちにはギンガイオーが複数必要です)
食玩はボックス単位やプレバン限定では高いですが、予約の敷居はかなり低いため買いやすい傾向と言えます。
(発売日にバラ売りをイオンで買おうとすると大変ですが・・・)
GフレームFAは第7弾に突入し、まさかの3箱体制となるマイフリ、ヤザン隊再現で3セット買われそうなハンブラビ、
リバイブ枠の量産型ゲルググがエントリーしました。
ボックスは12個ですが、マイフリは2組、ハンブラビかゲルググが1組になる構成かもしれません。
そしてブルタウラスも超装光パーツ付での商品化という事で、こちらも待っていた方にはたまらんものと言えます。
いつもの事ですが、確実に入手したいと思ったら早期の予約がオススメです。