無事終了したワンフェス、断片的ながらその模様をレポートしていきます。

本日は今回めっちゃ熱かったスパロボOGからです。

 

まずはディーラーから。

 

真っ先に向かった若丸屋さん。新作スレードゲルミルと再版のザムジード・ポゼッションおよびネオ・グランゾン。

スレードゲルミルのサイズからもおわかりの通り、ネオ・グランゾンは圧倒的なサイズです。

12年ぶりの再販で48,000円に改定されたにもかかわらず、10個しかなかったという事も含め・・・

目の前で最後の1個が買われた様を見ました。目的はスレードゲルミルなので無問題でしたが。

 

同じく再販のデュラクシール、ツヴァイザーゲイン、ズフィルード。

両翼がデカい事もあって、ツヴァイザーゲインがAで言われていたラスボス(笑)のサイズに・・・

いやまあ・・・それだけ両翼がデカすぎるとも言えるわけですが。

 

デフォルメで攻めてきたMetal Plusさん。本来は版権キャラのギルギルガンですが・・・第1作ではラスボスでした。

そして元祖オリジナルラスボスのヴァルシオン。

 

ガンエデン。

 

ジュデッカとツヴァイザーゲイン。

 

深月の社さん。フリッケライ・ガイストは展示のみでしたが、次回販売予定との事です。

 

続いては企業ブース。

 

「SMP UNION」では衝撃の発表がありました。それがこちら。

 

αの世界にしか存在しないアストラナガン、そしてR-GUNリヴァーレ&ビルトシュバイン。

いずれもプレバン限定で今秋予約開始予定(来春発送予定)です。

これにより、図らずもイングラムの搭乗機がSMPで揃う事となりました。

 

ビルトシュバインはHGのPTやSMPのR-1、R-2パワード、R-3パワードに合わせたサイズですが、

アストラナガンとR-GUNリヴァーレは・・・

 

SRXおよびバンプレイオスに合わせた大型サイズになっています。

(アストラナガンの全高設定は40.7m、R-GUNリヴァーレは40.3m)

 

今からビビっていますが、予約不可避でしょうね。

 

本日ラストは、

 

マイルストンブースで展示されたCCSTOYS製アルトアイゼン。

かなりのデカさに全く異なるディテールの入れ方、これも避けられないか・・・?

 

今回はここまでですが、これだけでもめっちゃ濃いと強く感じました。