「観届けねばならない」と思った映画は劇場で観に行く・・・というか、その都度新都心まで出向いているんですがね。

観たい作品ほど近い所では新都心でしか上映しない仕様でもありますし。

もっともSEED FREEDOMは近所でも上映されていたのですが。

 

逆に観逃した、あるいは観たくなった昔の映画は家で観ます。

BS12では日曜アニメ劇場で往年の名作や意外な名作の放送もありますからね。

そしてもうひとつはYouTubeでの期間限定配信。こちらは公式の配信なので安心して観られます。

現在こちらの角川シネマコレクションでは「大魔神」が24日(金)19:59まで配信中です。

 

そしてサブスクはアマゾンプライムビデオ。プライム会員なので見放題の作品を色々観られます。

「ゴジラ-1.0」の独占見放題配信が始まったのを機に、今なら歴代ゴジラシリーズのほとんども見放題で観られます。

こっちはいつの間にか加入扱いされていましたが、送料無料なうえにこの恩恵はありがたいものなので加入継続中です。

また、いわゆる「Z級映画」こと海外映画に多いクソ映画・おバカ映画を気軽に観られるのもプライムビデオの特長(?)ですし。

日本にもクソ映画はかなり多いですがね・・・「大怪獣のあとしまつ」や「100ワニ」などですが。

(「大怪獣のあとしまつ」は現在も見放題対象です)

 

色々なサブスクでも映画が観られますから、お気に入りが見放題に入っているサブスクに加入するのもアリです。

なお、アマプラで「ゴジラ対メカゴジラ」を観た後、DX超合金魂メカゴジラを予約するのもアリです。
ただしAmazonだと届かないリスクもあるので(その報告を結構見てきましたので・・・)、

まだ予約できる他の通販サイトで予約した方が無難ですが。

 

 

 

 

 

 

映画を見るなら家or映画館

 

Ameba映画部