最近というかGWの出来事でしたが、ガンダムベースでとんでもない出来事が起きた事でした。

 

まずは遡る事5月3日の話、東京店に徹夜組が多数発生した所から始まります。

施設内にはラウンドワンもあるため、深夜でも施設内に入れてしまう点が悪用されてしまい、

この日に発売されるベース限定の新商品と一般商品の再販を求めて多くの客が深夜から列をなしてしたのです。

その結果公式は午前4時前に整理券配布開始を告知したと同時に配布を実施してしまい、

始発で来た客がかなり遅い時間の整理券だったという事例が多発。

結局開店前~直後の時点で整理券配布終了という事態となってしまいました。

さらに、この件に客が店員にブチギレを起こしてしまい警察沙汰になるという事態も・・・

以降は警官が配備されて3日の惨状は繰り返されなかったものの、この事態でもケチが付いてしまい、

指定時間以前に来た客の入店を禁止するにしてもケチが付いてしまうオチしか見えない形になりました。

 

その顛末の結果、

 

THE GUNDAM BASE各店の入店における事前抽選実施のお知らせ − お知らせ|THE GUNDAM BASE - ガンダムベース公式サイト (gundam-base.net)

 

 

指定した日の事前抽選入店実施再開を発表しました。

 

コロナ禍の時は入店人数制限の一環で実施されましたが、今はその時よりももっとひどい状況と化しています。

今なお続く転売ヤーどもの跋扈のみならず、公式が納品予定表を非公開にしているにもかかわらず、

問屋か店舗からの漏洩とまた聞きによる再版品発売予定日の動画が多数上がっている事から、

これを観て「奴らに買われる前に買ってしまえ」という心理で(常識の範囲外で)朝早くから並ぶ客が増えている事も、

状況のさらなる悪化を招いてしまった・・・というわけです。

なお後者は「パニおじ」の蔑称で呼ばれ、「転売ヤーとパニおじによってガンプラが買えない」という

一部での揶揄が出るのも・・・悲しいかな現状という事ですが。

あまり人の事は言えないが常識の範囲内で早く並ぶ事を心掛けてます・・・(汗)

 

焼け石に水でも入店事前抽選の再開で事態の鎮静化に努める一方、今度は一般再版品で

各地の量販店や模型店が割を食ってしまい、前述の事態に対応しなければならないのはたまったものではありません。

 

現状ベースの敷居が上がり過ぎというのも困りものですね。本来は観光客が気軽に訪れられる「場」なのですが。

 

最近衝撃を受けたニュース

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する