明日16時予約開始となる魂ウェブ商店限定アイテムが公開されました。

今回のロボアイテムは3点です。

 

 

 

・超合金 ガンダム・キャリバーン*8月発送予定

超合金 ガンダム・キャリバーン | ガンダムシリーズ フィギュア・プラモデル・プラキット | バンダイナムコグループ公式通販サイト (p-bandai.jp)

 

超合金マイティーストライクフリーダム公開時、サザビーと共に明かされていたキャリバーンが予約開始となります。

成型色主体ながらダイキャストやクリアーパーツ、部分的なマーキングを表現法として用いており、

頭部・胸部・大腿部に発光ギミックをも備えています。

この発光ギミックによってシェルユニットが赤く光る「パーメットスコア・ファイブ」が再現可能となり、

交換用シェルユニットには見る角度・光の当たる角度で色彩が変わるIRIS(アイリス)メッキを採用し、

パーメットスコア・エイトを超えた際の輝きも再現できます。

後方部伸縮と後部クアドラ・スラスターの一部自動展開が可能なバリアブルロッドライフル、

シールドや本体装着状態ビットオンフォーム、クリアー支柱での飛行状態再現可能なビットステイヴも付属します。

 

 

 

・ROBOT魂 ガンダム・シュバルゼッテ ver. A.N.I.M.E.*9月発送予定

ROBOT魂 <SIDE MS> MDX-0003 ガンダム・シュバルゼッテ ver. A.N.I.M.E. | ガンダムシリーズ フィギュア・プラモデル・プラキット | バンダイナムコグループ公式通販サイト (p-bandai.jp)

 

2期終盤においてグエルのディランザと激闘を繰り広げたシュバルゼッテが、ver. A.N.I.M.E.準拠で立体化。

各部のシェルユニットは発光状態の固定式となり、多目的攻防プラットフォーム「ガーディアン」は結合状態から

6基のビットステイヴとビームブレイドに分離し、本体各部への結合とクリアー支柱での展開状態も再現可能です。

 

 

 

・ROBOT魂 ファントムガンダムV2/V2改 コンパチブルセット*8月発送予定

ROBOT魂 <SIDE MS> ファントムガンダムV2/V2改 コンパチブルセット | 機動戦士クロスボーン・ガンダム フィギュア・プラモデル・プラキット | バンダイナムコグループ公式通販サイト (p-bandai.jp)

 

ファントム史上最高の性能を誇るファントムV2改が、前身のファントムV2に換装できる仕様で立体化。

V2再現用となる左腕のノーズローターと作中初登場時を再現した左肩パーツに加え、

ノーズローターを発展させたミスティック・シールドが新規造形で用意され、

クジャクや各種エフェクトパーツの付属と共に、蜃気楼鳥携帯への変形も健在です。

大型台座も付属し、別売のアンカーガンダムとのランデブー、ゴーストガンダムとの夢の競演も再現できます。

 

 

 

3点が一気に来ました。

キャリバーンは貴重な1/100での立体化ですが、先に発売されたエアリアルの評判から不安視する声も少なくありません。

加えて、マイティーストライクフリーダムやサザビーと比べてボリュームが劣るにもかかわらず、

36,300円(税込)という高価格も不安視の一因ではなかろうかと・・・

また、シュバルゼッテもROBOT魂にしては「高い」と感じる声もありました。

比較的シンプルとはいえ二の足を踏むのも無理はないかもしれません。

これらと並ぶファントムV2/V2改は妥当かもしれませんが・・・高額化の波の非情さを感じる所です。

幸い1日の余裕があるため、じっくりと考えて決めてもいいかと思います。