本日は実に1年ぶりとなるサンクリに参加いたしました。

 

・・・が、入場まで余裕があったため、ブクロぶらりとして駅前のヤマダ電機でガンプラの拡充ぶりを堪能し、

最大級に生まれ変わっていたアニメイトを視察した後、腹ごしらえとしてやすべえでつけ麺をいただき、

サンシャインシティへ到着したら入場・・・

 

とはいかず、まだまだ余裕があったのをいい事にバンダイナムコクロスストアへ。

さすがクロスストアの名を冠するだけあって、品揃えはかなりのものでした。

 

さらにその奥にあるサンライズワールドにも立ち寄り、サンライズの大先輩と可愛い後輩の並び立ちを実現。

有料の展示エリアもありましたが今回は省略しています。

十分に堪能した後にようやくサンクリへ入場。

 

12時を回っていたのもありましたが、ハッキリ言ってめっちゃ回りやすい状況でした。

この辺りはありがたくもあり寂しさもあり・・・といった所ですね。

かつての活気は戻らない現実はありますが、それでも「場」を継続させていく準備会の意志と努力には敬意を表したいです。

 

改めて感じたのは、オールジャンルから人気ジャンルのオンリーやコミティアなどの創作系など、

”特化”した方向にシフトしているのだろうという点でした。

オールジャンルでもコミケやコミ1、こみトレなど大規模のイベントは今もかなりの活気ですが。

(とはいえ今年は行ける大規模イベントがコミ1だけなんですがね・・・)

同人誌即売会の空気の変革にどこまでついていけるかはわかりませんが、

流れに乗りつつも「自分の”好き”」を楽しんでいく所存です。

 

 

 

・戦利品

 

少ないですが、気になっていた本や会場で遭遇した面白い本が手に入りました。