今日はファースト・デーという事もあり「思い立ったが吉日」と、

 

ようやくSEED FREEDOMを朝イチの回で観てきました。

 

2週目に突入してないため具体的なバレは避けますが、SEEDシリーズを見届けてきたならば必見の1作でした。

メカ描写は手描きとCGのハイブリッドとはいえ、まったく違和感のない馴染み具合に昇華されています。

もちろんストーリーにかかわるキャラ描写も緻密であり、中でも長きにわたり不遇な目に遭ってきたシンの姿は、

「当時の視聴者が本当に見たかったもの」として描かれ、約20年におよぶモヤモヤが晴れるものでした。

と同時に・・・アスランに負けず劣らず吹いてしまう場面も随所にあったのですが。

これで触れているように・・・アスランに関してはお察しの通りでした(笑)。

そしてキラと(自主規制)の力となったマイティーストライクフリーダムの神々しき姿は、

同じ福田監督作品である電童のフェニックスエールを思わせるものがあります。

 

さすがにゼロベースからの鑑賞はオススメできませんが、前述通り過去2作を見届けてきたならば、

22年の集大成となる本作を脚を運んで観ていただきたいです。

明日から一部劇場でHGデスティニーSpecⅡクリアカラーが発売されますが、

こちらも今月下旬頃よりプレバンでの販売が行われますので、慌てなくても大丈夫です。

(さすがに予約開始時はSORRY PAGE不可避となりますが・・・ガンプラは早期に2次予約を行う場合もあります)

 

余談ですが、HGマイティーストライクフリーダムは一部サイトで在庫切れになってもよく復活します。

観た後に予約できるようにするというメーカーと通販サイトの意地を感じるものがありますね。

最近は当日でも買えるようになっているので、買えない心配が激減したのは良い事です。

超合金に関しては・・・METAL BUILDプロヴィデンスと同じ顛末が濃厚かも・・・

まあ・・・HGが予約できたので2次なくても問題ないかなと。

 

 

 

・日常

 

今日はもう一つ、魂アイテム予約戦という一戦でした。

 

本命の龍王丸、無事予約できました。これで一安心です。

 

 

 

最近見た映画はこれ

 

Ameba映画部