前篇に続き、TAMASHII NATION 2023の模様を上げていきます。

 

ROBOT魂ダンバインはHD(HIGH DESTINY)仕様で再度立体化。

 

商品化が決定したとされるROBOT魂ガラバ。

 

 

METAL BUILD DRAGON SCALEヴェルビン(コンセプトモデル)。

 

HI-METAL RエルガイムMk-Ⅱは・・・来年こそ正式商品化してほしいです。

 

同じHI-METAL Rのスコープドッグレッドショルダーカスタム。

 

スコープドッグ ターボカスタムと、

 

ブラッドサッカーの展示もありました。

 

「SUNRISE SPIRITS」と題し、過去商品の特別販売も企画されています。

 

HI-METAL R VF-0Aフェニックス+QF-2200D-B ゴースト。

最終決戦仕様で来年5月の発売が決定し、12月1日(金)一般予約開始となります。

 

 

 

 

 

HI-METAL Rマクロス7シリーズ。3機揃い踏みですが実現するかは未定です。

 

DX超合金YF-21も来夏発売予定の様子です。

 

同じくDX超合金のVT-1。テントまで用意されているのは流石です。

 

超合金魂からは商品化が決定した超竜人。差し替えで形状重視状態にもなります。

 

同じく超合金魂のレプリガオガイガー。

 

グレンダイザーUからも新アイテム展示がありましたが果たしてブランドは・・・?

 

フィリピン制作の実写版ボルテスⅤも初展示されました。こちらもブランドは・・・?

 

METAL BUILD DRAGON SCALEの個人的本命龍王丸はこの状態でしたが、変形もできるのは期待大です。

 

マジンガーシリーズからは再発売のダイアナンAと新規アイテムのラインX1がセットで発売されます。

こちらも12月1日予約案内開始になるのかな?

 

来年の50周年に向けてグレートマジンガーも革進で、宿敵暗黒大将軍と並び立っていました。

マジンガーZは革進でもダメージバージョンが・・・

7代将軍が板なのはご愛嬌という事で。

 

来月・・・DX超合金魂マジンガーZが出撃します!

 

ラストはフィギュアーツ。

 

発表された途端話題となったとにかく明るい安村さん。

 

志村けんさんの名物キャラの1人・バカ殿様。

今回はこの2体が今年のぶっ飛んだ枠となりました。

 

締めは開催記念商品群。オーズは12月3日(日)23時まで事後受注、

その他の商品は抽選販売応募を同日まで受付中です。

 

以上で今年のNATIONレポートを終了いたします。

やはり実物を見るのは精神衛生的にも最高であると感じる空間でした。

来年はどうなるのかも気になります。