一昨日のワンフェスでの展示&告知で明かされた通り、2体のMODEROIDゲッターが本日より予約開始となりました。
・MODEROID 真ゲッタードラゴン*2024年4月発売予定
「ゲッターロボ大決戦!」を出自とし、「スーパーロボット大戦T」および「スーパーロボット大戦30」の参戦で
一気に知名度を上げた真ゲッタードラゴンが、MODEROIDで初キット化。
千値錬協力の元、同社の商品であるRIOBOTの造形とディテールをスポイルする事なく、
全高約160㎜のコンパクトサイズで再現しています。
成型色と彩色済みパーツによる色分け、各部の可動は言うまでもなく、
柄の長さを選べるゲッタートマホーク、「真ライガーアタック」再現用ドリルアーム&チェーンアーム&背部ブースター、
「真ポセイドンアタック」再現用ゲッターサイクロンアームユニットが付属し、
プレイバリューの面でも究極を有しています。
・MODEROID 真ゲッターロボ タラク*2024年3月発送予定
(グッドスマイルオンラインショップ限定商品)
ゲッターロボサーガ最終章「ゲッターロボ アーク」のアニメ版にのみ登場する謎多き漆黒のゲッターも、
MODEROIDで初キット化。
真ゲッター1をベースに、成型色の変更とシールで色分けを再現しただけでなく、
新規造形の頭部とゲッタートマホーク2振を追加して形状を再現しています。
余談ですが、衝撃の登場となった第6話のその後の話で指からゲッターレーザーを放った際には、
スパロボがもたらした誤解「ゲッタービームは指から出るもの」を体現してしまう事態に・・・
(この誤解は旧シリーズの立ち絵の関係でゲッター1のゲッタービームが指からの発射に見えていたために発生したもの)
先に発表された究極のゲッターと共に、謎多き漆黒のゲッターも商品化へと漕ぎつけました。
オンラインショップではどちらも9月20日(水)21時まで予約受付中です(期間内なら確実に予約できます)。
真ゲッター1も出来が良いだけに、後続の2体にも期待が高まるものと思われます。気になった方はぜひ!
・今日は何の日?
また本日は・・・
勢いは控えめになったものの、今も沼津と共に頑張っているAqoursのリーダー・千歌ちゃんの誕生日です。
ゲッターで言えば千歌ちゃんは竜馬のポジション(←中の人も空手やってるから多少はね)、
りこっぴーは隼人のポジション(←ポジション的にそうなるのかもしれない)、
曜ちゃんは武蔵のポジションでしょうかね。(←ここだけ酷い悪意を感じるぞ)
そうなると弁慶は・・・鞠莉ちゃんがいいと思います!(←マテ)
ゲフンゲフン・・・改めて、千歌ちゃんおめでとう!