学生時代はこれが一番厄介でした。
ドリルに関しては「パパパッとやって、終わり」で済ませられますが(なお正解率は絶望的・・・)。
日記に関しても・・・今見たらヤンキーのそれよりもタチが悪いこのブログのまんまな事を連ねて怒られるまでがワンセット。
で・・・読書感想文は・・・活字の本を読むのを好まないタチだったため毎回困るんですわ。
ラノベはアカンと言われる、かと言って文学的なものは眠くなる、ためになる本は価値観との相違でためにならん、
というように、毎回困る事になっていました(爆)。
今であれば文学系を読んでみて、わからない部分は関連作品で補う・・・という体なら書けます。
一例として挙げると「三国志」なら、わかりやすくネタの宝庫でもある横山版やSDガンダム三国伝で補えます。
とはいえ・・・三国伝は一部キャラ改変があるので鵜吞みにしてはいけないのですが・・・
読書感想文のネタや書き方に困ったらこの方法で突破するのもひとつの手です。
まったく参考にはなりませんが。(←本末転倒)