METAL BUILDで展開するOOサイドストーリー「機動戦士ガンダムOO Revealed Chronicle」より、
新たなるアストレアが商品化決定と共に、明日より魂ウェブ商店限定での予約開始を発表しました。
・METAL BUILD ガンダムアストレアⅡ*10月発送予定
・魂ウェブ商店商品ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000191987/
・METAL BUILD プロトザンユニット*10月発売予定
・魂ウェブ商店商品ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000191969/
ツインドライヴに連なるダブルドライヴのためのテスト機を、完全新規造形で初立体化。
アストレアでありながら、ダブルオーやクアンタと類似する意匠を盛り込んでいるものの、
前述通り流用なしの完全新規造形で再現しています。
左肩にGNコンデンサーユニット、背面にダブルドライヴ試験用バックパックを装備する事で、
ダブルドライヴテスト機としての姿となります。
(ただし太陽炉が不足しているため、粒子貯蔵タンクを代用してテストが続けらたという逸話があります)
腕部と脚部にはハードポイントパーツを装備する事ができ、別売のエクシア/エクシアリペアⅢおよびデヴァイズエクシア、
デュナメス&デヴァイズデュナメスの武装装備という拡張性をも備えています。
本体にはGNDビームライフル、GNDシールド2枚、GNDビームサーベル一式が付属します。
一方のプロトザンユニットは。ザンライザーのベースとなる機体強化装備であり、
GNDバスターソードⅢは接続ジョイントアームでの可動に加え、2振りの双剣モード、
ライフルモード、大剣モードの3つの姿を組み換えで再現できます。
接続用GNコンデンサーユニット2種も付属し、アストレアⅡ肩部GNコンデンサーユニット、
もしくは背面への接続も行えます。
久々の完全新規造形と高いプレイバリューを備えて、OOの世界がアップデートされます。
本体だけなら「そんなに高くないな」と思われますが、プロトザンユニットを含むと・・・
「いつものMETAL BUILDだな」と思わされるシビアなカラクリがあるんですよね(汗)。
予約開始は明日ですが、今回はどちらもいつもの16時ではなく19時開始となっている点にご注意下さい。
今回はかなりの戦争になるかもしれません・・・