昨日書いた通り、本日含めての4日間は積みプラをパチ組んで消化していきます。

早速今日1体組み上げましたが。それがこちら。

 

「ビッグオー!ショータイム!!」でおなじみ、MODEROIDビッグオーです。

 

フェイス部と腹部に彩色が施され、その他の部分も質感の良い成型色での色分けが成されています。

そのまま組んでも全高約240㎜の巨体を楽しむ事ができます。

細かいパーツもありますが、基本的には大味な分割となっているため、

慣れている方なら比較的短時間で組み上げる事が可能です。

注意点としては、手首の軸は軽くカンナがけしておくと回転がスムーズになります。

また、腰回りの股間部の保持力が若干緩めなので、ここは取付前に瞬着でキツめにした方が良さそうです。

他は手を入れる事案ですが、ヒジ関節とヒザ関節がPS樹脂同士の挟み込みなので、

摩耗防止としてダボ穴と接する軸の面に2㎜径の穴を開けて貫通させ、

同径のポリ軸を通しておくといいかもしれません。

 

とはいえ、かなり大きいクラシックスーパーロボットの立体物を堪能できるキットでもあるため、

見かけたら手に取って作るのをオススメします。