METAMOR-FORCEダグオンシリーズ第2弾、本日よりその全貌公開と共に予約も開始されました。
・METAMOR-FORCE 勇者指令ダグオン パワーダグオン*2024年4月発売予定
第2の主人公機も、人型形態時全高約200㎜の姿、一部関節と内部機構にダイキャスト使用、
質感溢れる塗装で立体化されます。
ファイヤーショベルからパワーダグオンへの変形は、胴体と両脚が差し替え・組み換え無しで行い、
上腕・前腕・肩は組み換えによる独自解釈で行う形となり、
両形態のフォルムと可動、後述の超火炎合体に考慮した仕様でまとめられています。
ファイヤーショベルにはショベルアーム可動の負担を軽減するサポートパーツも用意され、
変形時には腰部への装着が可能となります。
同形態で使わない上腕部はクローラーユニット内部への収納が行えます。
スーパーファイヤダグオンでは胸部アーマーとなる背部パーツは、見映え重視用のものも用意されています。
内部に格納できるダグファイヤーは非変形で約26.5㎜のサイズながら、
各部の可動と組み換えによる腕組が可能です。
変形時の武器にもなるファイヤーショベルは各部の可動で多彩な表情が付くだけでなく、
先端はバケット、パワードリルアームユニット、クローユニットへの交換も行えます。
付属の無現砲は非変形ながら全長約270㎜の大型サイズで再現され、
フォアグリップの可動とパワーダグオン左肩への装着が可能です。
また、専用ジョイントパーツにより、別売のファイヤーダグオンにも装備可能です。へ
そして・・・2体の勇者が揃う事で、スーパーファイヤーダグオンへの超火炎合体が実現します!
分離したパワーダグオンをファイヤーダグオンに装着させる合体方式はそのままに、
プロポーションと可動を考慮した合体ギミックを採用しています。
交換式となるファイヤーダグオン頭部装飾はスーパーファイヤーダグオン胸部アーマー内部へ収納し、
胸部アーマー左右のウイング接続は胸部と肩のいずれかを選択できる仕様となっています。
各々に付属するライオソートと無現砲装備で、最強必殺技「トライアングル・クリスマス・ビーム」発動状態が再現できます。
目下のところ気になるのは合体状態の背部がどうなっているか・・・ですが、
一つの到達点を実現した事は称賛の一言です。ただしその分の価格が・・・(汗)
メーカー受注締切は7月7日(金)までですが、一般流通のみの取扱とはいえ念のために覚えておくと良いです。
対を成すファイヤーダグオンは5月22日(月)締切なので、特典付きが欲しい方はセンチネルストアでお早めに。
