千値錬のブランド「METAMOR-FORCE」が、勇者シリーズの領域と融合合体します。
その狼煙となる第1弾が本日より予約開始となりました。
・METAMOR- FORCE ファイヤーダグオン*12月発売予定
シリーズ第7作「勇者指令ダグオン」より、主人公機ファイヤーダグオンがMETAMOR-FORCEに参入します。
本体のほとんどを占めるファイヤージェットは差し替えなしのランディングギア収納・展開に加え、
複雑な変形機構を独自解釈で再現しつつ、脚部に格納されるファイヤーラダーとファイヤーレスキュー、
ファイヤーストラトスとの火炎合体で、全高約240㎜(翼先端まで)、頭頂高約200㎜(アンテナ含む)の
大きさとなるファイヤーダグオンが完成します。
(ファイヤーストラトスは胸部に収まる劇中と異なり、首元後方に格納されます)
合体時のプロポーションと劇中のアクションが決まる可動の両立も実現し、
部分的に使用されたダイキャストが重量感をもたらしています。
武装はファイヤーラダーから伸びるファイヤーブレード、ライアンの剣状態・ライオソードが付属し、
ライオソード専用ハンドパーツでの保持でさらにポーズが決まります。
発表は以前より行われていたため、どの勇者が来るのかで予想が活性化していました。
とはいえ、キングエクスカイザー&ドラゴンカイザーは魂アイテム、
武装ファイバード&グランバードはエヴォリューショントイ、
ダ・ガーンX&ガ・オーン、マイトガインおよび発売予定のマイトカイザー&マイトガンナーはメカスマ、
ガオガイガーは様々なメーカーから発売済、もしくは発売予定となっているため、
(スーパーミニプラ&SMP、コトブキヤキットはあえて除いています)
他社との被り回避としてジェイデッカー、ゴルドラン、ダグオンのいずれかではと思われていたのも当然と言えます。
その中でリファイン商品化の機会がないダグオンが選ばれたのは、大きな出来事と言えるのもまた事実です。
しかし・・・千値錬商品だけあって\42,790(税込)という価格に加え、他商品とのスパンの短さにもビビっていますが。
ともかく、買う側は大変ですが、メーカーの枠を超えた勇者トイのリリースは大歓迎です。
なお、定価+送料になりますが、センチネルストアで予約すると、
パースが付いた形状のファイヤーブレード、ライオソード刀身が特典で追加されます。
特典付を取るか、割引のある一般流通で買うか、買おうと思った方は検討してみて下さい。
こちらは完全受注生産となり、5月22日(月)23:59まで受け付けています。
そして・・・
この特設ページにはさらなる展開を匂わせるファクターが・・・!?
また、「ダグファイヤー再現されてないじゃん」と今回ツッコんだ方もご安心を。