来月より来年度へ突入するにあたり、自分自身の行動指針を掲げていきます。
と言っても相変わらずのイベントばかりの件ですが。
4月は久々のPio開催となったスーパーヒロインタイム(4月2日)と僕ラブ(4月16日)があります。
当初は僕ラブには行けないと思っていましたが・・・真面目な用事が1週間前倒しとなったため、
何事もなく行けるようになりました。そのためこの2つは行きます。
続く5月はGWという事もあり、恒例のCOMIC1☆(5月7日)に行く方向です。
とはいえ、ワクチン接種券が届くか否かにも、届いた場合の予約日にもよりますが、
2週間以上の間隔なら問題なく行けます。
その後の21日は久々の聖地開催となる沼ラブですが・・・予算などを鑑みて決めます。
(休日おでかけパスを使えばお得ですが・・・小田原で一度改札抜けをしないといけないのが難点・・・)
28日のぷにケットも予算次第で行くか否かを判断します。
6月は18日のサンクリに行く方向で固めています。
こちらは来たるべき夏コミの前哨戦という意味合いも強いのですが・・・
今回は後述の理由でその意味合いはなくなっています。
7月は30日のワンフェスに行きます。
今回買えなかったものに対するリベンジが果たせるか、あるいはまだ見ぬ掘り出し物が得られるか・・・!
すべてはダイレクトパスの当落、もしくは有利な集合区分を引き当てられるかにかかっています。
そして今回意外にして重大なのが8月です。8月といえば恒例行事のコミケ。
次回の102は12日・13日の2日間開催となります。
しかし・・・次回に関しては参加しない意向で確定させました。
お盆の時期なので、もしかしたら13日の方で真面目な用事があるかもしれないからです。
昨年は2日目アーリーが当選して用事は13日にしてもらったため、
今年はあえて僕の方が合わせる方向で定めました。
「1日目に行けばいいじゃん」というツッコミはごもっとも。しかし真骨頂は2日目。
それを切るという事は全体を切る事と同義なんですよ。
今の所はこのように指針を定めています。もしかしたら変動があるかもしれませんが。
あ、9月はコミケに行かない分こみトレで楽しみますけどね(爆)。