「知らんがな」
ですよねー。
以上、茶番終わり。
伝説のスーパーマリオラマ「Xボンバー」の主役ロボ、ビッグ・ダイエックスが、
かねてより告知されていた通りMODEROIDでの商品化が決定し、本日より予約が開始されました。
ブレインダー、ジャンボディー、レッグスターの3機からが一部パーツ差し替えを交えつつ、
ビッグ・ダイエックスへの合体を再現しています(分離形態で飾れる台座も付属)。
合体時の全高は約180㎜の大型サイズとなり、各部の可動でポージングも決められます。
もちろん成型色と彩色済みパーツ、シールによる色分けで、そのまま組んでも十分に楽しめます。
「そもそもXボンバーとは何ぞや?」という方のために説明しますと、
巨匠にして鬼才・永井豪先生原作による人形劇であり、1980年10月4日よりフジテレビで放送されていました。
しかし・・・「電子戦隊デンジマン」や「料理天国」などが裏番組として存在していたため視聴率は低迷し、
当初の予定通り2クールで終了となったのですが・・・
余談ですが、企画は当時の制作元の1社であったじんプロダクションによるもので、同社が後に制作する事となる
「科学救助隊テクノボイジャー」は、Xボンバー終了後に作られた企画案の一つという説も存在しています。
そのため、9月にはじんプロダクション発のメカであるテクノボイジャーとビッグ・ダイエックスの2機が、
同一ブランドで並び立つ奇跡の光景を見る事も可能です。
オンラインショップでは3月29日(水)21:00まで予約受付中です(期間内なら確実に予約できます)。