大分経ちましたが・・・簡易的ながらワンフェスの見聞をレポートしていきます。
一部ピンボケを起こしていますがご容赦を(汗)。
戦利品としても挙げた四次元怪電波さんの変形闘士グルンガスト。
3Dプリンタ生産キットであると同時に、ウイングガスト、ガストランダーへの変形を可能とした遊び心溢れる一体です。
武器についてはデータは出来ているとの事なのでいつかはと申していました。
続いては若丸屋さんのヴァルシオン。
当初はこっちを最優先と思っていたのですが・・・クソザコ区分のため入場できた15分後には完売・・・
(すぐさま移動して運良く買えたのがグルンガストでした)
ともかく、ポーズ固定ながらも約30cmという迫力は唯一無二の存在感を放ちます。
Atlier Drop Dさんのヒュッケバイン30th(!!)。
残念ながら今回は展示のみでしたが、1/100スケールのサイズ感はたまらんものがあります。
続いては企業ブースです。
あみあみホビーキャンプで展示されていた鉄機巧アルトアイゼン。
近日予約開始と聞きましたが・・・まさか翌日に予約開始となろうとは思ってもいませんでした。
約1/100のサイズと造形美、フレイムトイズ製なら5~6万は行くだろうと思ってもいましたが、
よもやの4万台という価格にも驚いています。結局予約したんですけどね!(爆)
相方のヴァイスリッター。彩色見本は初公開です。こっちにも備えねばなりませんね。
AMAKUNI機神からはグレートマイトガインが初お披露目です。
フォルムとディテール重視に振っているのも面白い所ですね。
続いてはドラゴンホース/CCSTOYSのサイバスター(精霊憑依Ver.)。
こうしてOGの立体物が活気づくのは嬉しいです。ただしその分ゲーム中と同様に資金が・・・(汗)
アートストームブースでは、POSE+シリーズでゴウザウラーを商品化すると発表がありました。
脚がかなりゴツいですが・・・これはキングゴウザウラーを視野に入れたバランス調整でしょうかね?
全世界のJ9おじさん大歓喜の光景。ブライガー、バクシンガーに続き、サスライガーもお目見えです。
続いてはメカスマ。
グリッドマンユニバースに合わせ、THE合体キンググリッドマン&フルパワーグリッドマン、
グリッドマン新形態のソフビが初お披露目です。
そしてマイトガインもご期待通りパーフェクトモードまでの展示が行われました。
合体変形をこなしてこのプロポーションというのは・・・シビれますね(爆)。
MODEROIDで史上初の商品化を成し遂げたテクノボイジャーもお披露目がありました。
新企画「破獄のマジンガー」より、マジンガーZESTがMODEROIDで立体化されます。
そしてMODEROIDにはもっと驚くサプライズがありましたが・・・それは明日まで待たれよ!!
最後は電ホビブースにて展示されていた・・・
「あーダメダメエッチすぎます」との呼び声高いしずくちゃん。デコマスを拝む事ができました。
「しずケツ」とか言われているようにしずくちゃんはお尻・・・だけでなく、
お腹の辺りもセクシーアピールポイントです。
量的には人によって満足感が異なりますが、個人的な観点による質にで言えば大満足の空間でした。
買い物の大惨敗を免れたというのもありましたがね。
次回は7月30日(日)、同じくメッセにて開催されます。
次は良枠もしくはダイレクトパスをゲットしてさらに笑いたいものです。














