毎年の年末の過ごし方

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

3年前と2年前はおうちでのんびりでしたが、年末といえば我らの定番・コミケ参加と決まっています。

なお、3年前は4日間開催の都合上、2日目と3日目が限界である事を鑑みて4日目をパスし、

2年前は憎きコロナウイルスによって99の開催が成されなかったためです。

 

通例なら3時半に起きて4時台の始発鈍行でブクロまで向かい、山手線に乗り換えて大崎まで行き、

そしてりんかい線で会場へ着き、良ければイーストプロムナード、大抵はセンタープロムナードでの待機を経て、

開始時間の10時を少し過ぎた所でいざ会場入りとなります。

幾度も書いていますが、昨年の99からは一般入場のチケット制&抽選販売が導入され、

今夏の100からは”枠”も設けられた事で、受付の煩雑さが緩和されるようになりました。

ウチは幸いにも東アーリーが3度当選し、今回もB枠(受付時間7:30~8:00)であったため、

通例の乗り換えラッシュ回避が可能となり、最寄駅からのんびりと行けます。

大手壁に対しては・・・「固執しなければ致命的なロスはない」という事で。

もっとも・・・開始前から一部の大手にはすでにサークルチケット組の列が形成されているのですが・・・

 

ともかく、まずは今日参加された皆様、お疲れ様でした。

そして僕と同じように明日行く皆様、守るべき事を守って存分に楽しみましょう!

 

再開の喜びと行けた喜びを体感できたあの瞬間から1年・・・再び参る!