BANDAI SPIRITSのプラモデル新商品公開オンラインイベント
「HOBBY NEXT PHASE 2022 WINTER」が始まりました。
今回はガンプラを除くカテゴリーからの発表であり、オリジナル商品の30MMは可変機構搭載機、
30MSはサメ・褐色の意匠を盛り込んだシスターを始め、プレイバリュー拡張を加速させています。
フィギュアライズは、ライダー枠は平成シリーズよりウィザードフレイムスタイル、
ウルトラマン枠はデッカーフラッシュタイプとULTRAMAN SUIT EVIL TIGA -ACTION-の2点に決定しました。
特にデッカーはトリガーとゼロのノウハウを活かしつつ、ウルトラデュアルソードやエフェクトが付属するため、
フィギュアーツとは違ったプレイバリューを与えています。
また、気になるエントリーグレードはナルトとサスケェ!の固定ポーズモデル に決定しました。
また、新機軸の恐竜シリーズは「プラノサウルス」となり、MGやPG、RGと同様に骨格から作り、
その上に表皮を付けて完成させる仕様となっています。
しかもある程度の可動が表皮を付けても骨格のみでも行えます。
そのため、骨格モデルとするもよし、1体の恐竜として飾るもよし、
一部の表皮を外した内部骨格展示仕様で飾るもよしと、探求心を刺激する教育プラモデルとしても楽しめます。
そして最も気になるHGは・・・
完全に想定外だった・・・が、待望とも言えるワタルシリーズより、
2後半の主役機・龍星丸と決定しました!
こちらはホビーオンラインショップ限定で2月発送分が本日より予約開始となり、現在も予約受付中です。
https://p-bandai.jp/item/item-1000184927/
1次分が瞬殺だった超魔神龍神丸とは異なり、まだ余裕で予約できる状況に安心しています。
まあ・・・こちらのペースの方が本来の姿なんですけどね。当然ポチりました。
その超魔神龍神丸も、同月発送予定の再販が本日予約開始で予約受付中です。
https://p-bandai.jp/item/item-1000185839/
1日目は龍星丸の商品化が一番のインパクトでした。
ワタルシリーズはPLAMAXや魂アイテムもありますが・・・「それはそれ、これはこれ」という事で(爆)。
続く明日はガンプラですが・・・果たしてどうなる事か・・・!?