「TAMASHII NATION 2022」レポートも今回でラストです。

ラストは個人的に最も熱かった「TAMASHII FLOOR」の模様です。

 

まずはウマ娘から。

 

スペシャルウィーク別衣装、オグリキャップ、タマモクロス、サイレンススズカがお目見えしていました。

なお、12月発売予定のスペシャルウィークは3月に延期となりました・・・

 

続いてはMETAL BUILD DRAGON SCALE。

 

真ゲッターは2タイプが初お披露目です。

 

アレンジによってさらに洗練されたサーバイン。

 

個人的に一番欲しい龍王丸。商品化実現が待ち遠しいです。

 

続いてはネクスエッジスタイル。

 

月光龍神丸の登場で超の龍神丸が揃います。

 

驚いたのが戦国龍神丸と戦国戦神丸の2体。

 

続いてはリアルロボット。

 

ROBOT魂ゲド。悲願成就の時が来ます。

 

METAL ROBOT魂ビルバイン最終決戦夜間迷彩仕様。

 

ROBOT魂ブレンパワードもイイコ・バロン・ズゥやグランチャー、リバイバル前のネリー・ブレン、

ラッセ・ブレン&ナンガ・ブレンが揃っていました。

 

続いてはHI-METAL R。

 

まさかのオーガスや、

 

ブレて申し訳ないですが・・・約1/24相当のレッドショルダーカスタム、

 

エルガイムと商品化の道のりは長いエルガイムMk-Ⅱ、

 

アニメカラーとリアルタイプカラーのダグラム、

 

新生したザブングルとウォーカー・ギャリアの並び立ちで魅せていました。

 

続いては超合金魂を含む超合金。

 

奇跡のコラボアイテムであるライガーゼロは、アーマーも含めた展開を発表していました。

 

超合金魂最新作候補に挙がっているグレンラガン。

 

ガオガイガーからは超合金の凱や、

 

レプリギャレオン、

 

超竜神(氷竜&炎竜)、

 

ガオファイガーがお目見えしました。

 

商品化が決定した3式機龍。

詳細は後日発表されますが、ビッグサイズで発光ギミックも備わっています。

 

40周年記念アイテムである超合金ギャバン&サイバリアン。

パッケージも当時の商品をリスペクトした作りになっています。

 

後輩たちも来るべき時に向けてスタンバイ中です。

 

続いては商品化決定を強く望んでいるエクスカイザー。

 

今回はカーモードとキングローダーに加え・・・

 

ドラゴンジェットまで展示されていました。なお実物はクソデカです。

 

キングエクスカイザーとの対比。

これでグレートエクスカイザーが実現したら・・・「超巨大合体」ではなく「超クソデカ合体」になりそうですね。

 

ラストはすべての始まりとなった・・・

 

マジンガーZ。革進と共に、

 

サブメカのリニューアル版や新規造形の機械獣がお目見えしました。

 

同じく50周年のデビルマンも、記念仕様でリニューアルされます。こちらは確定の模様。

 

改めて振り返ると、リアルじゃなければこの興奮と感動はないと強く感じた空間でした。

どれだけのアイテムが商品化されるのか、どれだけ予約購入できるかはわかりませんが、

魂アイテムへの魅了はまだまだ止まる気配がありません。

 

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございました。

そして気に入ったアイテムが、皆様のお手元に届く事を願っています。

 

 

 

・追記

 

真骨彫ダイナ、完全にミスってダメでした(泣)。

あみあみ本店とホビーサーチの抽選販売という分の悪い賭けに臨みます。

つうか・・・数少なすぎだろオイ!