『ポプテピピック』本格的なロボットアニメ回話題制作はサンライズで「面白かった」「好き」【動画公開】
テレビアニメ『ポプテピピック』(ポプテ)第2期の第2話が、TOKYO MXなどで8日深夜に放送され.......... ≪続きを読む≫

 

今期に殴り込んだクソアニメの2期、当然観てます。Amazonプライムビデオで。

2期になっても安定のクソっぷりで安心した・・・と思いきや、2話後半はガチのロボットアニメで大歓喜したものです。

 

この「超予算勇者☆グレートバリバリピピック」とは、なんと1期TVスペシャル13話スペシャルOPから連なるストーリーであり、

 

 

 

(この動画の30:12から)

 

どこかで見たような姿をした巨悪・アカシックレコードに対し、

必殺剣ロードオブカラミティを振りかざしたピピ美が、マスクを割りながら突撃をかけるシーンから始まるのです。

しかし・・・アカシックレコードは真の姿・キングレコードとなってピピ美に大打撃と追い打ちをかけ、

遂には地球へと落してしまう絶望的状況をもたらす事に・・・

なお、その付近にはポプ子もいたのですが・・・

「スーパーピピ美BARIモードはポプ子と合身して変形できる形態」という設定ガン無視のスタイルに(笑)。

ところがどっこい、なんとロボット化したポプ子が再び立ち上がったピピ美との”超クソデカ合体”を行い、

究極の姿「グレートバリバリピピック」へと姿を変えていく・・・!

 

「またサンライズだろう」と思っていたら・・・やっぱサンライズでした。それも「サンライズの本気」。

しかもコーナー監督はジェイデッカーまでの勇者シリーズに携わっていた

スーパーバリザー・大張正己さんという力の入れよう。

そのためか、グレートバリバリピピックの意匠から降臨時の「例のポーズ」、

果てはEDラストカットまでは「どっかで見た事がある要素」・・・

もとい、歴代正統派へのオマージュが散りばめられたものと化しています。

ハッキリ言って、「ウチらが観たかったのはこういうのだよ!!」と強く感じたのは間違いありません。

 

 

 

〇ネタバレを含むどうでもいいかもしれない小ネタ

 

・タイトルの「出た!超クソデカ合体」の元ネタは勇者エクスカイザー32話「出た!超巨大合体」

・EDの内部メカ図解の元ネタはマジンガーZのED

・ミサイルポッドとバリアントキャノンはクソデカキャノン・フルバーストで(映像作品として)初めて使用された

・アカシックレコード/キングレコードのCVはラスボスにも定評があり、

 1期12話後半&再放送7話後半のポプ子役・速水奨さん

 

 

 

Amazonプライムビデオなら見放題独占配信で観られますので、まずはおためしから利用してご覧下さい。

そして・・・グッスマさんが商品化してくれる事を願いましょう。今ならやりかねないし(笑)。