本日はタイトルが示す通り、3年ぶりの夏開催、そして通算開催回数100(中止の98を含む)を迎えたコミケ、

その2日目でした。

多少雨のぱらつきは合ったもののすぐに収まり、待機中はほぼ曇りから晴れとなった事で、

1日目と打って変わって夏コミ日和の熱気あふれる天候でした。

 

B枠だったので1番早い直通の電車でゆったりと現地へ向かい、焦る事なくのんびりと受付へ向かって待機し、

最終的には待機位置で開始の瞬間を迎えたものの、開始から7分ほどで目的の東1・2・3ホールに突入できました。

そこからは買い物モードに突入するも、特にこれといって長時間並ぶ事もなく、

アーリーの恩恵で混雑下に見舞われる事もなかったため、およそ15分ほどでカタが付きました。

今回は何分「いのちだいじに」で行動したため、どのジャンルが強いかというのは把握できていません。

 

ハッキリ言ってしまえば、夏場の暑さとマスク必須が合わさった環境下だったため、本当に過酷でした。

とはいえ、コスプレエリアとして開放された西3・4ホールは空調の効きもよく快適だったのですが。

そこと屋上展示場での撮影も行い、過酷とはいえ後者は「これぞ夏コミ」という様相でテンションが上がりました。

(「いのちだいじに」はそのままに・・・ですよ)

 

限界を迎えたわけではなく、予想よりも短時間で物事が片付いたため13時半過ぎに撤退。

 

何度も言うように大変でしたが、前述通り3年ぶりの夏、そして100回目という節目を迎えたコミケは、

アーリーチケット当選のおかげで楽しむ事ができました。

 

ありがとう楽しかったコミケ。次回も当たったら行きますよ。

 

こうして夏は終わった・・・あとは晩夏です。

 

 

 

・戦利品

 

金額は抑え目でしたが、チェックしたお宝や思わぬ発見もあり、大満足です。