秋葉原駅前で再始動したTAMASHII NATIONS STORE TOKYOにて、

本日よりロボットトイにスポットを当てた「ROBOT FIGURES LOUNCH!」が開催されました。

 

・レポートまとめ

 

 

ガンダム関連は3年前の発表で騒然となった解体匠機の最新作として、

νガンダムと相対するサザビーが発表され、1/60相当サイズがもたらすその圧倒的迫力と精密感の共存もさる事ながら、

 

 

 

8月2日の予約開始という最速告知、\189,200(税込)という魂アイテム最高額により、

見た方や知った方の度肝を抜いています。

 

また、明後日発売となるMETAL BUILD・Hi-νガンダムと組合わせられる専用装備、

ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーオプションセットも会場で発表され、

こちらは魂ウェブ商店にて12月発送・\16,500(税込 送料・手数料別)となる予定も告知されています。

 

気になるアイテムは人によって様々ですが、行ける方は現地でご覧いただきたいです。

ただし、今月いっぱいは入店予約制で無理ですが、8月1日(日)からはフリー入店で見る事ができます。

なお、ストア限定商品となるストライクヘリオポリスロールアウトVer.の8月からの販売に関しては、

 

 

 

必ずこちらをご一読の上、場合によっては買えないという事をご了承下さい。

 

 

 

そして、今朝より始まった魂ウェブ商店限定商品も展示中となっています。

ダイゼンガー&アウセンザイター以外では以下のラインナップが揃っています。

 

 

 

・DX超合金 VF-1Aバルキリー エンジェルバーズ*2023年1月発送予定

 

 

*魂ウェブ商店商品ページ

https://p-bandai.jp/item/item-1000176271/

 

「超時空要塞マクロス」第1話の進宙式を祝うアクロバット飛行を披露した機体がDX超合金で立体化。

TV版VF-1Aを基に、ホワイトのボディとブルー&レッドのライン、オリジナルマークで彩られただけでなく、

尾翼が交換式となった事で、1番機から5番機までを再現可能としています。

ファイター専用台座も付属し、ディスプレイの面でも抜かりなしです。

当然ながら劇中で描かれなかったガウォークとバトロイドへの変形も可能です。

 

 

 

・ROBOT魂 サイコミュ試験用ザク ver. A.N.I.M.E.*2023年1月発送予定

 

 

*魂ウェブ商店商品ページ

https://p-bandai.jp/item/item-1000176260/

 

MSVからはZタイプザクとも呼ばれるサイコミュ試験用ザク・通称ビショップがver. A.N.I.M.E.に加わります。

発売済の高速機動型ザクをベースに、腰から下を新規造形で再現しています。

フォルムの再現と可動に加え、ワイヤーとの接続で腕部5連装メガ粒子砲の射出状態、

各種エフェクトとの連動を楽しむ事ができます。

 

 

 

・ROBOT魂 ガンダムNT-1プロト ver. A.N.I.M.E.*2023年2月発送予定

 

 

*魂ウェブ商店商品ページ

https://p-bandai.jp/item/item-1000176272/

 

OVA展開時にモデルグラフィックス誌で発表されたオリジナルカラーのNT-1プロトを、

発売済のNT-1(チョバム・アーマー装備)を基にしたリカラーで再現。

ウォームホワイトとレッドのカラーリングに、肩、上腕、腰アーマー、手首の塗り分けやラインが目を引きます。

この他は一部エフェクトが省略された点を除けば、ベース商品と共通です。

 

 

 

現時点では3商品とも、ダイゼンガー&アウセンザイターと同じく予約受付中となっています。

欲しいと思ったら慌てず焦らず正確に予約して下さい。

 

 

 

また、ロボットではありませんが、

 

 

 

当日中に在庫切れとなったV3の2次予約(2023年1月発送予定)も明日16時からの予約開始を開始します。

買い逃した方はこの機を逃さないで下さい。

 

 

 

・日常

 

当然というか・・・ダイゼンガー&アウセンザイターを予約しました。

何分超高額のため他の同月発送プレバン商品が予約できなくなりましたが、

それらを切る覚悟を以ての予約でした。