新旧問わずウチらのハート(と財布)を狙い撃ってくるSMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]から、

久々の昭和戦隊メカが商品化決定となり、本日より予約が開始されました。

 

 

 

・SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT] ダイデンジン(2個入)*12月発売予定

 

 

・キャンディオンラインショップ商品ページ

https://p-bandai.jp/item/item-1000177279/

*プレミアムバンダイ先行予約(一般流通での取扱あり)

 

・SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT] デンジタイガー*12月発送予定

 

 

・キャンディオンラインショップ商品ページ

https://p-bandai.jp/item/item-1000177281/

*プレミアムバンダイ限定

 

(「秘密戦隊ゴレンジャー」から数えた)スーパー戦隊シリーズ第4作「電子戦隊デンジマン」より、

初の変形機構を採用したロボット・ダイデンジンと万能戦闘母艦・デンジタイガーがSMPで商品化されます。

ダイデンジンはA(上半身・交換用手首一式・デンジ剣)とB(下半身・デンジボール・ダイデンジンブーメラン)の

2種類で完成し、デンジファイターからダイデンジンへの変形を可能としているだけでなく、

SMPならではの可動機構をも盛り込んだアクションポーズも決まるようになっています。

また、「アクション!」の掛け声と共に起動する際の眼を再現するパーツ(Aに同梱)も付属する他 、

左足首のエレベーター搭乗口展開も可能とした芸コマぶりにも注目です。

 

一方のデンジタイガーも全長約33cm・全高約22cmのビッグサイズで再現されており、

コロ走行も可能な陸上形態、クローラーを畳んだ水中形態、主翼を展開した飛行形態への変形に加え、

SMP初のミサイル発射ギミックと後部大型クレーン展開ギミックを備えています。

クレーン先端はクローハンド型とマグネット型の2種類が付属します(交換可能)。

もちろん別売のデンジファイターを格納できるだけでなく、ハッチ展開は前方展開時と上部展開時の

2パターンを再現できるようになっています。

さらに、スプリングギミックによるデンジファイター発進も行えます。

 

 

 

SMP化の要望が高かったダイデンジンも、デンジタイガーと揃って待望の商品化を成し遂げました。

胸部マークが「エ」「コ」に見えなくなってしまった所は惜しいものの(本来は「D」なので正解と言えるのですが)、

超合金魂でもリファインがなかっただけに、SMPで出してくれたのは嬉しくもありがたい事です。

ダイデンジンはデフォとして、デンジタイガーはおいおい考えます(申込期間は長くないですが)。